2017年09月04日

衝撃!! ちびまる子ちゃんの登場人物「佐々木のじいさん」は呉服屋さんだった!?

知ってました?
ちびまる子ちゃんに出てくる「佐々木のじいさん」が
呉服屋さんだってこと!!
佐々木のじいさん
※ちびまる子ちゃん公式ページよりお借りしました。
   
我が家では、昨夜の放送で初めて知りました。
「え〜〜っ!! 佐々木のじいさんって呉服屋だったの?」
家族全員、一斉に画面に向かって聞いちゃう始末。
     
そして、誰も知らなかったんだ...と気づく私(笑)
植木の手入れが趣味の近所のおじいさんだとばかり(^^;;
登場人物紹介のページにちゃんと書いてありました。
 
植木の手入れは、朝と夕方だけで
日中は呉服屋のお仕事をしていたんですね。
しかも、きちんときものを着て。
   
まるちゃんたちの質問にも丁寧に答えてくれていました。
   
同級生の山田くんの質問
『どうして呉服っていうんですか?』
    
佐々木のじいさんの答え
『和服というようになったのは明治に入ってから。
 呉服と言うのはそれよりもっと前の時代からの言い方』 
   
補足しますと...
最近は、呉服屋さんというより「きものやさん」って
やわらかい言い方に変わってきたりしています。
当店も店舗改装する前は「吉田呉服店」だったそうですが、
今はひらがなで「よしだ」です。
頭に”良心を売る店”とつけたのは初代社長のおじいちゃんですが、
強引に売る商法をする呉服屋さんが増えてきたことを嘆いての
ことだと思うのです。
当店のモットーも『売る良心に 買う安心』となっています。
 
 
さて、『呉服』ってなに?かといいますと、
中国・「呉」の国から伝わった織り方で作られた衣服のことです。
 
元々「呉服」は絹で織られた衣服で、
絹物を扱っているお店が『呉服屋』でした。
 
今、気軽に着られる普段着として人気の綿のきもの
反物の巻きが太いことから「太物(ふともの)」と呼び、
呉服屋とは別に『太物屋』で売られていたそうです。
 
佐々木のじいさんが話していた通り、
「和服」という言葉は西洋から伝わった洋服の対義語として
明治時代に用いられるようになったものなので、
「呉服」の歴史の方が長いのです。
 
そして、呉服業界では特に
「着物」という言葉は、ただ単に「着る物」を表す言葉で
呉服(和服)であろうと洋服であろうと関係なく用いられる言葉
という認識が強い気がします。
かたくなに「着物」と漢字で表記することを避けたがります。
(うちの社長はそうなのです)
「着物」は着るもの全般を指してしまうから!!という理由で、
ちらしもHPも「きもの」とひらがな表記に統一しています。
  
でもね、呉服業界以外の人はそんなこだわりは全然もっていなくて(^^;;
検索してもらうには「着物」と漢字で検索してる人の方が断然多いんです。
「きもの」=約5400万件
「着物」=約1億6200万件
  
両方書いておいた方がいい感じですよね(^^)



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(きものウンチク)の記事画像
市松模様の由来は人名d(^^)
この便利グッズ...知ってる?知らない?
黒と緑の市松文様とピンクの麻の葉文様の〜
虫さんのご馳走は。。。毛
履物の格と構造と選び方、そしてお手入れ方法。
七五三のきもののサイズ調整(肩上げ・腰揚げ)はできていますか?
同じカテゴリー(きものウンチク)の記事
 市松模様の由来は人名d(^^) (2021-07-24 09:11)
 この便利グッズ...知ってる?知らない? (2021-06-19 12:01)
 黒と緑の市松文様とピンクの麻の葉文様の〜 (2020-11-03 13:52)
 虫さんのご馳走は。。。毛 (2020-04-21 15:47)
 履物の格と構造と選び方、そしてお手入れ方法。 (2018-09-17 14:57)
 七五三のきもののサイズ調整(肩上げ・腰揚げ)はできていますか? (2018-09-06 15:56)

Posted by ともさん at 12:05│Comments(0)きものウンチク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
衝撃!! ちびまる子ちゃんの登場人物「佐々木のじいさん」は呉服屋さんだった!?
    コメント(0)