スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年03月31日

目がショボショボだったけど、目が覚めた

4/1(木)は都合により臨時休業いたします。
  
昨夜、久しぶりに神南さんの講座を受講。
参加を決めた訳は、誘いの文言
1回しか買わないお客様を100人集めるより、
100回買ってくれる新規客1人集めたいと
お考えの店舗経営者様向けに、
「A4」1枚アンケート×SNS×LINEで
売上を安定的に伸ばす無料オンラインセミナー

・100回買ってくれる新規客
・店舗経営
・「A4」1枚アンケート×SNS×LINE
・無料
・オンラインセミナー
ツボが5つも連なってたら受講しちゃいますよね。

A4アンケートの講座は、ずっと前に受けていて
マンダラの講座も聞いて、本も持ってるのに
業績に直結させられないとは、私は
何をやっていたのか(^^;;
お客様が欲しているツボを押さねば!!
       
焦点の合わない(目が老いて)しょぼしょぼの目で
画面見てるのはしんどかったけど、
試合に送り出す監督が選手の背中をパンって
叩くみたいな、スイッチを入れてもらった
みたいな感じがしています。
            
本...もう1回読み直してみよう。

今までに集めたアンケートも
もう1度ちゃんとチェックしてみよう。
聞き取った話も思い出してみよう。

*********************************************************
 
着付け講座は随時開催しています。
はじめてさんも、久しぶりで忘れてしまった方も
うまくいかないところだけのワンポイントレッスンも
都合が合う日に開催しています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

着付けはじめてさんコース
入学式前のワンポイントレッスン
など、各種着付け講座は随時開催中です。
「○月○日、空いてますか〜?」
とお気軽にお問い合わせください。

*****************

【月イチきものdeお出カフェ 4月】
きらく場から30分以内に到着できるまで、きもので出かけませんか?
◎4月15日(木)
◎集合時間:13:30 (電車で出かけますので厳守でお願いします)
◎集合場所:きらく場(良心を売る店よしだ内) 
◎カフェ時間:14:00〜15:30
◎解散予定時間:16:00
◎参加費:無料
 (アンケートにご協力ください)
 別途:交通費+飲食代
◎1名から開催

◎きものでお出かけしながらお役立ち情報を共有しましょう。
 参加者同士の情報交換が毎回楽しいです。
◎新型コロナウイルス対策のため、飲食時以外はマスク着用、
 手の消毒など各自よろしくお願い申し上げます。   
★参加条件は、
 ・きものを着ること
 ・楽しむこと
★きものをお持ちでない方には
 レンタルもあります。
 きもの一式レンタル: 5,500円 (きらく場参加者特別価格、着付け代込み)
★着付けご希望の方は、その旨メッセージください。
個別にご来店時間をお知らせします。
(参加者特典:着付け料1,100円)
★参加希望の方は、ブログの「オーナーへメッセージ」ボタンから
 メッセージください。ご参加お待ちしてます。
  

Posted by ともさん at 17:29Comments(0)勉強会

2020年10月25日

自分の価値観を知るワークで私らしさを自覚する

今朝、社長にコレを見せたら

めっちゃ笑われました。
「ともちゃんそのものじゃん」
「ズバリだね」
と(笑)


昨夜、価値観ババ抜きzoomバージョンの講座に
参加してみました。

価値観とは、
「何を大事にしているか」という感じ方。
                 
美しい、正しい、心地よい...と感じるもの、
優先するべきものや理想とすることは、
本当に人それぞれで、同じような価値観の人
といると居心地が良かったり、正反対の人とは
合わなかったり、逆に新鮮に感じたりします。
   
自分の価値観を知り、それに見合う行動をすることで
無駄な買い物が減ったり、より心地いい片付け方法を
見つけたり、価値観を元に行動を見据えることが
できる...という講座でした。
   
用意された110語の『価値観を探るためのワード』から
最終的に私が残した3つのワードは
・役立つ
・効率
・実践
   
ほんわかと日々穏やかそうに見える...という
第一印象とは違う、この硬い感じのワード(笑)
        
ダラダラしてる時はとても腰が重いのだけれど、
締め切りとか、目標とか、頼ってくれる人のため
とかのスイッチが入ったときには、まさにコレで、
どうやったら、
無駄なく効率よく大変じゃなくできるか
考えて実践してることが多いです。
何せ、長男の嫁なので(笑)
いや...長男の嫁だからじゃないな...そういえば
子供の頃からそうだった気がしてきました!!
「やること、早いね」
「もう終わっちゃったの?」
「じゃぁ、コレ頼める?」
ってよく言われてたかも(^^;;
   
そういえば...。
数年前にやってみたウェルダイナミックス
適正能力を調べるプロファイルテストでも
『アキュムレーター』でした。
アキュムレーターの強みの中にある
・時間通りに職務を遂行する
・アイデアを実行に移すことを得意とする
は、まさに効率と実践(^^;;
   
  
一見無駄のような回り道の方が効率が良いこともある。
無駄話の中からアイデアが生まれることもある。
そういうタイプの人もいるって知ってるのと、
合わないって一切拒絶するのとは全然違うから、
周りの人が何を大事に思っているのかを知っていると、
仕事をする上でも無駄にイラっとしなくていいかも
しれません。
離婚原因にもよく上がる「価値観の違い」も
結婚前に気付けるかも〜。

今度は、zoomじゃなくて、実際にカードを使った
ババ抜きをやってみたいな〜。

価値観ババ抜きをやってみたい方は
鳥居麗子FP事務所まで←ポチッ

       
募集開始!!
きらく場【月イチきものdeお出カフェ 11月の回】
『11月15日はきものの日』でもあります。
着物を着て出かけるのに絶好の日♪
いつもは、きらく場から30分以内に到着できる
カフェに行くミステリーツアーですが、
11月は楽寿園の菊まつりに出かけようと思います。
今年の特設会場のテーマは『首里城』だそうです。
首里城の前で写真を撮りましょ〜♪
     
◎11月15日(日)
◎集合時間:13:30
◎集合場所:きらく場(良心を売る店よしだ内) 
◎カフェ時間:14:00〜15:30
◎解散予定時間:16:00
◎参加費:500円+飲食代
◎1名から開催(先着5名まで)
◎きものでお出かけしながらお役立ち情報を
 共有しましょう。
 参加者同士の情報交換が毎回楽しいです。
◎新型コロナウイルス対策のため、
 飲食時以外はマスク着用、
 手の消毒など各自よろしくお願い申し上げます。
    
★参加条件は、
 ・きものを着ること
 ・楽しむこと
★きものをお持ちでない方には
 レンタルもあります。
 きもの一式レンタル: 5,000円
 (きらく場参加者特別価格、着付け代込み)
★着付けご希望の方は、その旨メッセージください。
 個別にご来店時間をお知らせします。
 (参加者特典:着付け料1,000円)
★参加希望の方は、
下記のイベントページの参加ボタンを
ポチッとお願いします。
https://fb.me/e/2St3dgs9Q
(このブログへのコメントでもOKです)

   
********************************************************
★着付け、出張着付け、承ります。(水曜定休)
 ご予約ください。
 ●土日祝日のご予約状況(10/23現在)
  10/31(土) 午前◯ 午後◯
  11/1(日) 午前◯ 午後◯
  11/3(火) 午前X 午後◯
  11/7(土) 午前X 午後◯
  11/8(日) 午前X 午後◯
  11/14(土) 午前X 午後◯
  11/15(日) 午前X 午後X
  11/21(土) 午前◯ 午後◯
  11/22(日) 午前◯ 午後◯
  11/23(月) 午前X 午後◯
  11/28(土) 午前X 午後◯
  11/29(日) 午前◯ 午後X

★マンツーマン(グループ)着付け講座、再開しました。
 『ここが知りたい』ワンポイントレッスンも可。
 ・初めてさん
 ・以前習ったことがある方
 ・ユーチューブ見て頑張って見たけど
  どうしてもわからないところがある方
 ご希望日時をご連絡ください。
  講座料 1時間毎に1,000円

★着物のお手入れ(丸洗い、しみ抜き、洗い張りなど)
 お気軽にご相談ください。見積もり無料です。

★着物の寸法直しも承ります。
 他店の商品でも気にせずお持ちください。

★着物にまつわるご相談は随時受付中です。  

  


Posted by ともさん at 13:50Comments(0)勉強会

2020年09月10日

やっと理解...ベルソナがぼやけるってこういうことか!!

ブログでも広告でもチラシでも
”『ペルソナ』を具体的に決めて”
と各種講座の先生方がおっしゃる。
  
「思い浮かべて。あなたのお客様はだれ?」
  
『ペルソナ』を検索すると、
たくさんの意味があるけれど、

《「ペルソーナ」とも。仮面・役柄の意》
1 人。人格。
2 キリスト教で、三位一体論に用いられる概念。
 本質において唯一の神が父と子と聖霊という
 三つの存在様式をもつことを意味する。
 位格。位。格身。→三位一体
3 劇・小説などの登場人物。
 また、文学作品の語り手。
4 心理学で、外界へ適応するために必要な、
 社会的・表面的人格。
5 美術で、人体・人体像。
6 商品開発の際に設定する架空の人格。
 名前・年齢・性別・趣味・住所などから始め、
 細部に至る人物像を作りだし、その人格に
 感情移入することで、ユーザビリティーに優れた
 製品・商品の開発に結びつける。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

 
この中の6番を思い浮かべなきゃいけないのだ
けれど、これがなかなか理解できなくて,,,.。
だってうちは呉服(着物関連)と高齢者向けの婦人服と、
学生衣料という年齢層も何もかも違うお客様ばかり。
      
どこに焦点を当てる?
メインの商品は?
よく売れる商品は何?
    
バラバラ過ぎてわからないーー!!!!
って毎回毎回思っていて、課題にもやもや
しながら取り組んで、言ってることはわかる
けど自分のお店に落とし込めずにうやむや。
全然進歩しない(- -;;

それが!!
ぼんやりした『ペルソナ』が!!
ここにきてやっとやっとわかってきました。
理解するまで、長い長いトンネルの中を
さまよってしまったなぁ〜〜。
そんなに難しいことじゃなかったのに(苦笑)

ペルソナがぼやけた案内を見て
さっき気づきました。
これか!! 響かないのはこれか!!と。
あれもこれもは読んでる方も混乱しちゃう。
欲張ってあれもこれも書いちゃダメ。
....そう言えば、講師の方々もそう言ってた(^^;;
理解するの遅っ(苦笑)
   

今日の笠雲。
予報通り、雨が降ってきたけれど、
私の頭の上のもやもやがやっと晴れそう。
  


Posted by ともさん at 14:31Comments(0)勉強会