2023年05月12日

御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜

【御朱印倶楽部】の伊勢旅行2日目。

1日目の様子はこちらから。

4時起床、4:50宿出発、
5時内宮の鳥居前に集合。
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
誰もいないおはらい町通り。

早朝参拝もガイド付きです。
内宮を3時間かけて
案内して頂きました。
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜

御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
まだ日の出前。

御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
ガイドさんがいなかったら
素通りしてしまうこのさざれ石。
「『君が代は千代に八千代に
 さざれ石の巌となりて
 苔のむすまで』とありますが
 このさざれ石はさらに上をいって
 います。なんでしょう?」
ガイドの鈴木さん節はクセになる面白さ。
顔芸か?って毎回笑っちゃう(笑)
正解は『さざれ石から松が生えている』
でした。
(私、正解しました(^^)v)

御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
五十鈴川で手を洗ってお清め。

御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
神聖な場所。

伊勢神宮は正式には「神宮」
神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、
私たち国民の大御祖神として崇敬を
集める天照大御神をお祀りする
皇大神宮(内宮)と、
衣食住を始め産業の守り神である
豊受大御神をお祀りする
豊受大神宮(外宮)を始め、
14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、
42所の所管社があります。
これら125の宮社全てをふくめて神宮。


御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜

8時 ガイドさんと別れて、皆は
おはらい町の赤福本店で休憩。
あんこが苦手は私は先に宿にもどり
ひとり小休止。

9時頃 
ガイドさんからオススメされ倭姫宮へ。
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜


9時半頃 月讀宮
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
順番に4つの宮をお詣り。
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜

10時頃 再びおはらい町通りへ。
おはらい町〜おかげ横丁を散策して
お買い物。

買い物しながら、地元の人オススメの
伊勢うどんのお店へ。
11時頃 伊勢うどんふくすけでランチ。
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
伊勢うどん、初めて食べましたが
とてもやわらかくて私好み。
強すぎるうどんのコシはアゴが疲れて
しまうから実は苦手で、茹で過ぎくらいが
ちょうどよいと思ってたので、コレ好き♪

12時半頃 おかげ横丁を出発。
鳥羽水族館方面に移動して、車ごと
船に乗り込んで、13時40分発の
伊勢湾フェリーで鳥羽を出航。

御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
甲板が寒かったので、私は中に入っていた
のだけれど、イルカに遭遇したのだとか。
会いたかったな〜イルカ。

14時35分 愛知県の伊良湖到着

一般道を走って浜松市方面へ。

16時半 
メンバー希望のトリイソースの直売所に寄り道。
閉店時間17時までだったので滑り込みセーフ。
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜

磐田インターから東名高速に乗り
一路三島へ。

19時半 無事、三島到着
レンタカー屋さんに20時までに
返さないと追加料金になってしまう‼︎
と急いでいたけれど、余裕をもって
お返しできました。

二日間ともお天気に恵まれて、
素敵な仲間とすべて予定通りに動けて
素晴らしい流れ。

ガイド付きの伊勢神宮参拝、
本当にオススメです。
日本の祖先に誇りを感じ、
毎日欠かさず日本の安寧と平和と
五穀豊穣などを願ってお詣りして
くださっている外宮・内宮の皆様に
感謝します。
 
日々のあれこれに追われて、つい
忘れがちな日本人としての誇りを
常に思いながら過ごしたいと
あらためて思いました。

まだまだ知らない事いっぱい。
寄れなかったところもいっぱい。
またみんなと行きたいな。




良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(若おかみの休日)の記事画像
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮1日目〜
カウントダウンを始める
初の早朝御朱印倶楽部...6時半集合!!
水の音を聴きながら観る展示が面白い
起こしてと言われた方が眠れたのに...と思う休日の朝
弾丸日帰り富士登山←私は無理
同じカテゴリー(若おかみの休日)の記事
 御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮1日目〜 (2023-05-12 15:01)
 カウントダウンを始める (2021-10-13 08:52)
 初の早朝御朱印倶楽部...6時半集合!! (2021-09-01 14:58)
 水の音を聴きながら観る展示が面白い (2021-08-18 13:36)
 起こしてと言われた方が眠れたのに...と思う休日の朝 (2021-08-11 09:00)
 弾丸日帰り富士登山←私は無理 (2021-08-04 17:59)

Posted by ともさん at 17:16│Comments(0)若おかみの休日
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜
    コメント(0)