2012年12月15日

雨に強い加工

こんにちは〜!!
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。

今日は生憎の雨雨
「明日は晴れるんですよね〜」と嘆くのは
お嬢様の都合で今日前撮りをすることになっていたお客様。
お気持ち、よくわかります汗

雨に強い加工

「よしだ」では・・・そんな雨の日に、濡れても汚れても安心の撥水加工
をおススメしています。

どんな感じ?と気になる方は、いつでもご来店下さいね。
生地の上をコロコロと転がる水滴。
通気性がいいことの証明に、水を包んで振ると生地を通り抜ける様子を
実演しますよ〜。
すでに何度か着たきものも加工ができますので、遠慮なくご相談下さいませ。




良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(きもののお手入れ)の記事画像
大切な着物をきれいに着るために
え?なんで? と思うことが時々起こりますね(- -;;
シミ抜きは見積もり無料。全体見積もり、一部見積もりなんでもあり!!
部分的なしみ抜きも承ります(見積もりが取れるので安心です)
『たんすの整理』をすると気持ちも整理できちゃう
街中移動だけならこんなことには(^^;;
同じカテゴリー(きもののお手入れ)の記事
 大切な着物をきれいに着るために (2022-04-01 15:33)
 え?なんで? と思うことが時々起こりますね(- -;; (2021-11-08 11:59)
 シミ抜きは見積もり無料。全体見積もり、一部見積もりなんでもあり!! (2021-07-30 11:52)
 部分的なしみ抜きも承ります(見積もりが取れるので安心です) (2021-06-17 13:55)
 『たんすの整理』をすると気持ちも整理できちゃう (2021-02-12 15:24)
 街中移動だけならこんなことには(^^;; (2021-01-12 11:25)

Posted by ともさん at 10:06│Comments(2)きもののお手入れ
この記事へのコメント
おはようございます。

お着物は雨が気になりますよね~。
そんな加工があるんだー。
知らなかった。。。
Posted by 石原 万里子 at 2012年12月15日 10:40
*** 万里さん ***

あるんですよ〜(^^)
絹は水に弱いですからねぇ。
濡らして縮んだりさせないように
注意が必要です。
Posted by TomoTomo at 2012年12月15日 16:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨に強い加工
    コメント(2)