2021年02月12日
『たんすの整理』をすると気持ちも整理できちゃう
たんすに眠ってる着物....普段忘れていても
頭の片隅にずっと残っていて、何かの度に
堂々巡りしていませんか?
「着物、どうしようかな」
「お母さん(おばあちゃん)が大切に着てた着物」
「着物のこと、全然わからないし...」
「いつか整理して、残すもの・処分するものに分けないと...」
・・・でも誰にお願いすればいいんだろう?
新しい着物を売り込まれたり、
二束三文で持っていかれたら嫌だし...。
馴染みの呉服屋さんがなくなってしまう時代。
そんな声がよく届きます。
当店では『たんすの整理』のお手伝いをしています。
決して売り込んだりしないですし、
買取も致しません。
(古物商の免許はありますが...買取はしていません)
『たんすの整理』はあくまでも整理するだけです。
・この引き出しに入っているのは何なのか。
・いつ着る着物なのか。
・どの着物に合わせる帯なのか。
・足りないのは何なのか。
・サイズはどうか。
たんすひと竿で約2時間ほどかかります。
費用は、出張費+データ作成料=5,500円です。
今日は午前中にこちらのたんすの中身を全部出しして
整理してきました。

当初「私は着ないと思う...」とおっしゃっていましたが、
1枚1枚整理しているうちに、
”母に会えたような気持ちになった“との感想を
いただきました。
さらに嬉しいことに「着てみようかな」と思えた
そうです。
着物仲間誕生の瞬間です(^^)
これからデータの整理をして、近日中にお渡しします♪
とても素敵な着物の数々でしたから、
引き継いでもらえて喜んでいると思います。
たんすの整理、承っています。←ポチッ
*****************
きらく場『月イチきものdeお出カフェ』開催します。
残席1名様(2/9現在)
【月イチきものdeお出カフェ 2月】
きらく場から30分以内に到着できるまで、きもので出かけませんか?
◎2月15日(月)
◎集合時間:13:30
◎集合場所:きらく場(良心を売る店よしだ内)
◎カフェ時間:14:00〜15:30
◎解散予定時間:16:00
◎参加費:無料
(アンケートにご協力ください)
別途:交通費+飲食代
◎1名から開催(先着3名まで)
◎きものでお出かけしながらお役立ち情報を共有しましょう。参加者同士の情報交換が毎回楽しいです。
◎新型コロナウイルス対策のため、飲食時以外はマスク着用、手の消毒など各自よろしくお願い申し上げます。
★参加条件は、
・きものを着ること
・楽しむこと
★きものをお持ちでない方には
レンタルもあります。
きもの一式レンタル: 5,000円 (きらく場参加者特別価格、着付け代込み)
★着付けご希望の方は、その旨メッセージください。
個別にご来店時間をお知らせします。
(参加者特典:着付け料1,000円)
★参加希望の方は、こちらのイベントページの
参加ボタンをポチッとお願いします。
(@個別メッセージでもOKです)
*****************
2022年の成人式に向けての『振袖相談会』
当店の振袖選びはざっくり4パターン。
1レンタル振袖コース 110,000円(振袖)〜
今までに当店でオーダーレンタルされた振袖を
そのままお貸しするコース。
2オーダーレンタルコース 198,000円(振袖)〜
お客様のサイズに合わせてお仕立てする
新品の振袖をレンタルするコース。
3ご購入コース ご予算に合わせて
(参考:フルセット308,000円(税込)〜)
新品の振袖をご購入いただくコース。
振袖、袋帯、帯〆、帯揚、草履バッグ、
重ね衿、刺繍衿など、ご予算に合わせて
お選びいただきます。
4お母さんが着た振袖を着るコース。
小物類を今の流行に合わせて変えるだけ
でも、新しい振袖のように変化します。
振袖一式をご持参ください。
頭の片隅にずっと残っていて、何かの度に
堂々巡りしていませんか?
「着物、どうしようかな」
「お母さん(おばあちゃん)が大切に着てた着物」
「着物のこと、全然わからないし...」
「いつか整理して、残すもの・処分するものに分けないと...」
・・・でも誰にお願いすればいいんだろう?
新しい着物を売り込まれたり、
二束三文で持っていかれたら嫌だし...。
馴染みの呉服屋さんがなくなってしまう時代。
そんな声がよく届きます。
当店では『たんすの整理』のお手伝いをしています。
決して売り込んだりしないですし、
買取も致しません。
(古物商の免許はありますが...買取はしていません)
『たんすの整理』はあくまでも整理するだけです。
・この引き出しに入っているのは何なのか。
・いつ着る着物なのか。
・どの着物に合わせる帯なのか。
・足りないのは何なのか。
・サイズはどうか。
たんすひと竿で約2時間ほどかかります。
費用は、出張費+データ作成料=5,500円です。
今日は午前中にこちらのたんすの中身を全部出しして
整理してきました。

当初「私は着ないと思う...」とおっしゃっていましたが、
1枚1枚整理しているうちに、
”母に会えたような気持ちになった“との感想を
いただきました。
さらに嬉しいことに「着てみようかな」と思えた
そうです。
着物仲間誕生の瞬間です(^^)
これからデータの整理をして、近日中にお渡しします♪
とても素敵な着物の数々でしたから、
引き継いでもらえて喜んでいると思います。
たんすの整理、承っています。←ポチッ
*****************
きらく場『月イチきものdeお出カフェ』開催します。
残席1名様(2/9現在)
【月イチきものdeお出カフェ 2月】
きらく場から30分以内に到着できるまで、きもので出かけませんか?
◎2月15日(月)
◎集合時間:13:30
◎集合場所:きらく場(良心を売る店よしだ内)
◎カフェ時間:14:00〜15:30
◎解散予定時間:16:00
◎参加費:無料
(アンケートにご協力ください)
別途:交通費+飲食代
◎1名から開催(先着3名まで)
◎きものでお出かけしながらお役立ち情報を共有しましょう。参加者同士の情報交換が毎回楽しいです。
◎新型コロナウイルス対策のため、飲食時以外はマスク着用、手の消毒など各自よろしくお願い申し上げます。
★参加条件は、
・きものを着ること
・楽しむこと
★きものをお持ちでない方には
レンタルもあります。
きもの一式レンタル: 5,000円 (きらく場参加者特別価格、着付け代込み)
★着付けご希望の方は、その旨メッセージください。
個別にご来店時間をお知らせします。
(参加者特典:着付け料1,000円)
★参加希望の方は、こちらのイベントページの
参加ボタンをポチッとお願いします。
(@個別メッセージでもOKです)
*****************
2022年の成人式に向けての『振袖相談会』
当店の振袖選びはざっくり4パターン。
1レンタル振袖コース 110,000円(振袖)〜
今までに当店でオーダーレンタルされた振袖を
そのままお貸しするコース。
2オーダーレンタルコース 198,000円(振袖)〜
お客様のサイズに合わせてお仕立てする
新品の振袖をレンタルするコース。
3ご購入コース ご予算に合わせて
(参考:フルセット308,000円(税込)〜)
新品の振袖をご購入いただくコース。
振袖、袋帯、帯〆、帯揚、草履バッグ、
重ね衿、刺繍衿など、ご予算に合わせて
お選びいただきます。
4お母さんが着た振袖を着るコース。
小物類を今の流行に合わせて変えるだけ
でも、新しい振袖のように変化します。
振袖一式をご持参ください。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 15:24│Comments(0)
│きもののお手入れ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。