2019年05月07日

タンスを開けてびっくり(@o@)

普段、きものを着ていないと、
次にタンスを開けた時に
え?何でこんなことに?
どうしよう!?

という状態のきものに遭遇することがあるようで・・・。
 
 
先月は、娘さん用の白長襦袢を出してみたら
白長襦袢衿しみ
『こんなことになってたんです!!」
というお客様。
 
衿なので、このままというわけには行きません。

白長襦袢衿しみ2
解いてみると、中の衿芯まで黄変。
  
黄変の出たまま畳まれていたので、衿と触れていた
袖の方にも衿の形のままの黄変のがでてしまっています。
白長襦袢衿しみ3

広範囲の染み抜きをすればそれなりのお値段が
かかってしまうし、着るかどうかもわからないものに
あまりお金をかけたくない。
 
お客様とよく話をして、
とりあえず丸洗いをして、衿芯と半衿を新しいものに
変えることにしました。
 
タンスを開けてびっくり(@o@)
真っ白な衿芯と、真っ白な半衿を重ねることで
本衿の黄変は表に響いてこなくなり、
きものを着てしまえば、黄変は表から一切見えず
首元は白い衿になりました。
 
*衿が綺麗になった画像を取り忘れました(失態(^_^;))
 


タンスを開けて『はっ!』としたら
自分でどうにかしようとせずに
きものを専門に扱っているところに
ご相談くださいね。


********************************************************************


  

着付け、承ります 
 着付け料金(税込)
  振袖    8,000円
  留袖    7,000円
  訪問着   5,000円
  小紋    5,000円
  紬     5,000円
  袴     5,000円
  ゆかた   1,000円

  ※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
  
ご予約ください→055−977−1160


  

********************************************************************
  
お気軽にフォローどうぞ♪

Facebook(吉田智美)
Facebook Page(きらく場)
Instagram(きらく場)

      



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(きもののお手入れ)の記事画像
大切な着物をきれいに着るために
え?なんで? と思うことが時々起こりますね(- -;;
シミ抜きは見積もり無料。全体見積もり、一部見積もりなんでもあり!!
部分的なしみ抜きも承ります(見積もりが取れるので安心です)
『たんすの整理』をすると気持ちも整理できちゃう
街中移動だけならこんなことには(^^;;
同じカテゴリー(きもののお手入れ)の記事
 大切な着物をきれいに着るために (2022-04-01 15:33)
 え?なんで? と思うことが時々起こりますね(- -;; (2021-11-08 11:59)
 シミ抜きは見積もり無料。全体見積もり、一部見積もりなんでもあり!! (2021-07-30 11:52)
 部分的なしみ抜きも承ります(見積もりが取れるので安心です) (2021-06-17 13:55)
 『たんすの整理』をすると気持ちも整理できちゃう (2021-02-12 15:24)
 街中移動だけならこんなことには(^^;; (2021-01-12 11:25)

Posted by ともさん at 18:43│Comments(0)きもののお手入れ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タンスを開けてびっくり(@o@)
    コメント(0)