2015年10月26日

きのこじゃなくって・・・傘です(^^;

こんにちは(^^)
きもの初心者の味方、大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみTomoです。

朝、洗濯を干すときに、手が冷たくなる季節となりました。
これからもっともっと冷たくなると思うと春が待ち遠しいです。


寒くなって来たということは・・・きものの季節〜〜♪

こちらは、名古屋帯。
きのこじゃなくって・・・傘です(^^;

きのこ?


じゃなくって、です汗

広げる度に、きのこに見えてしまってるのは、私だけですが(笑)


きのこじゃなくって・・・傘です(^^;
ピカピカに光る地にカラフルな傘が転がる名古屋帯。
ゴージャス感があります。





〜〜〜 きらく場 講座開催予定 〜〜〜

11月14日(土) 10:00〜12:00
きらく場 第13場
「デコ巻き寿し・サンタさんを作ろう」
講師は、広小路・岡村海苔店副社長 岡村久美子さん


ご参加、お待ちしております。→ 参加ボタンをポチッとお願いします。


 
11月23日(月) 11:00〜15:30

「だいばざーる」
企画:大場商工店会青年部
大場駅〜当店前までが歩行者天国になり、さまざまな催し物が企画されています。

詳しくは後日ご案内いたします。

 気軽にお問い合わせ下さい。
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   055−977−1160
   『ともさん、いますか〜?』って言ってくだされば
   私が出ます〜(^^)

Facebookへのメッセージでも受け付けております。



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー()の記事画像
洗える金魚柄の半巾帯がかわいい
市松模様の由来は人名d(^^)
この夏に締めたいオリンピック柄の半巾帯
カラフルで冷たい飲み物が飲みたい季節です。
金魚柄には縁起物や魔除けの意味も♪
長所を活かす結び方
同じカテゴリー()の記事
 洗える金魚柄の半巾帯がかわいい (2021-07-29 11:52)
 市松模様の由来は人名d(^^) (2021-07-24 09:11)
 この夏に締めたいオリンピック柄の半巾帯 (2021-07-23 09:37)
 カラフルで冷たい飲み物が飲みたい季節です。 (2021-07-11 11:52)
 金魚柄には縁起物や魔除けの意味も♪ (2021-07-09 11:54)
 長所を活かす結び方 (2021-06-18 11:35)

Posted by ともさん at 10:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きのこじゃなくって・・・傘です(^^;
    コメント(0)