2013年12月11日

半衿付けはお早めに(^^;

こんにちは〜(^^)/
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
本日「よしだ」は、定休日です。


今夜は、イーラパークの忘年会ぽちっ

昨年は、初参加だったので、朝からドキドキしてたな〜顔02

今年もきものを着て行こう〜〜びっくりマーク

って、すごく余裕のはずが、
長襦袢に半衿をつけてないことに昨夜気付いて汗
初参加のドキドキとは別のドキドキハートどきどき

お裁縫はあまり得意ではありませんが、
仕方なく…重ねて仕方なく…
自力で半衿をつけました顔16

半衿付けはお早めに(^^;

みなさま…半衿付けはお早めに汗

きれいに縫えない、付けられない
という方、着る数日前に持参して頂ければ、
半衿付けを承っております。
若おかみじゃなくて…縫製のプロがきれいに
縫付けますので、お気軽にお持ち下さいませok





良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(長襦袢)の記事画像
白長襦袢の出番は突然に
なぜか毎日のように半衿付けのご依頼が(^^;;
何にもやる気が起きない時は・・・
気分はもう飽き・・・じゃなくて秋(^^;;
はじめてきもの=何が必要?【男のきもの編】
【オトコのきもの展】・・・愉快な鳥獣戯画の長襦袢
同じカテゴリー(長襦袢)の記事
 白長襦袢の出番は突然に (2021-06-14 11:40)
 なぜか毎日のように半衿付けのご依頼が(^^;; (2021-04-22 13:40)
 何にもやる気が起きない時は・・・ (2020-07-13 13:44)
 気分はもう飽き・・・じゃなくて秋(^^;; (2020-05-08 14:04)
 はじめてきもの=何が必要?【男のきもの編】 (2016-11-29 13:00)
 【オトコのきもの展】・・・愉快な鳥獣戯画の長襦袢 (2016-11-28 09:20)

Posted by ともさん at 10:56│Comments(2)長襦袢和装小物
この記事へのコメント
お着物姿楽しみです~
Posted by けいこけいこ at 2013年12月11日 11:15
*** けいこさん ***

会場でお会いするのが楽しみです(^-^)
Posted by Tomo at 2013年12月11日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
半衿付けはお早めに(^^;
    コメント(2)