2012年12月22日
墨流しの袋帯
こんにちは〜!!
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
今日は、帯棚の一番下に仕舞い込まれていた袋帯をご紹介。
墨流しの袋帯です。

店長に聞いたところ、"先代(故人)の置き土産"の袋帯だそうで・・・
着こなすのが難しい気がする帯ですが…。
墨流しの中に入っているような色目の附下に合わせてみるのはいかがでしょうか?(談 店長)
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
今日は、帯棚の一番下に仕舞い込まれていた袋帯をご紹介。
墨流しの袋帯です。

店長に聞いたところ、"先代(故人)の置き土産"の袋帯だそうで・・・

着こなすのが難しい気がする帯ですが…。
墨流しの中に入っているような色目の附下に合わせてみるのはいかがでしょうか?(談 店長)
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 13:04│Comments(0)
│帯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。