2020年07月06日

ジメジメ時期はさっぱりしたものを欲したり

ここ数年、あちこちで水害を起こしている
線状降水帯...ホントひどい(T-T)
   
日々の当たり前が当たり前でなくなる
出来事が多すぎます。
これぐらい大丈夫、ここまでは来ないはず
...と思ってしまうことをもうちょっとだけ
危機感を持って行動していった方がいいと
心に刻んでいる今日この頃です。
  
  
ネガディブなことを考えてしまったり、
すっきりしない時には、反対のことを
考えたり、五感で感じたりするといい
のではないかと、爽やか系なものを
目の前に並べてみたりしています(^^;;
   
チョコミントとか、そうめんとか
炭酸とか、水色系や白いものとか...。

あれ?単なる私の好みかも(^^;;


ジメジメ時期はさっぱりしたものを欲したり
こちらは、八寸名古屋帯。

雪の結晶をモチーフにした雪花模様。
涼しそうな柄ですが、
夏物ではありません(^^;;
秋向きの色・柄でもないので、
冬が近づいた頃から締めたいな〜
と眺めたりしています。
 
あ、私のものではありません(^^;;
新品の商品です♪



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー()の記事画像
洗える金魚柄の半巾帯がかわいい
市松模様の由来は人名d(^^)
この夏に締めたいオリンピック柄の半巾帯
カラフルで冷たい飲み物が飲みたい季節です。
金魚柄には縁起物や魔除けの意味も♪
長所を活かす結び方
同じカテゴリー()の記事
 洗える金魚柄の半巾帯がかわいい (2021-07-29 11:52)
 市松模様の由来は人名d(^^) (2021-07-24 09:11)
 この夏に締めたいオリンピック柄の半巾帯 (2021-07-23 09:37)
 カラフルで冷たい飲み物が飲みたい季節です。 (2021-07-11 11:52)
 金魚柄には縁起物や魔除けの意味も♪ (2021-07-09 11:54)
 長所を活かす結び方 (2021-06-18 11:35)

Posted by ともさん at 11:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジメジメ時期はさっぱりしたものを欲したり
    コメント(0)