2020年04月28日

千鳥文様ってゆるキャラみたいな?

たまには商品の紹介もしようかな(^^;;

千鳥文様ってゆるキャラみたいな?
クローバーを咥えた千鳥の柄の
半幅帯です。
裏面はクローバー柄。
 
『千鳥』という鳥がいるのかと思いきや
河原や海辺にいる小鳥の総称なのだそう。
千鳥の『千』は、たくさんを意味し、
群れをなして飛ぶ小鳥=千鳥。
万葉集や古今和歌集にも登場し、
平安時代から蒔絵や染織品に描かれて
いたり、江戸時代以降はぷっくりさせたり、
三角にデフォルメされたり...ってことは、
千鳥って今でいう

ゆるキャラみたいな感じ!?
   
千鳥文様ってゆるキャラみたいな?
この半幅帯の生地は、
浴衣にも使われている『綿紅梅』。
太さの違う綿糸を格子状に織ることで
生地に凸凹を作り、肌との接地面を
少なくすることで肌に張り付かず、
涼しさを感じられます。
半幅帯も生地のちょっとした凸凹に
空気が入り、涼しく感じるかもしれません。
色も薄いブルー&イエロー&ホワイトで
見た目にも涼やかです。


【お知らせ】   
◉4/28(火) 現在 
 晒(さらし)10反・ガーゼ10反、入荷しました。
 なるべくたくさんの方に販売できるよう
 お一人様1反のみの販売とさせて
 いただいています。               
 ガーゼのハンカチ、ガーゼの手ぬぐい、
 ガーゼのバスタオルもまだ少しあります。
           

◉しばらくの間、営業時間を
  平日は10:00~18:00まで
  土日は10:00〜17:00まで
の短縮営業と致します。
  
また、ゴールデンウィーク中の営業日は
以下の通りです。
  4/28(火) 10:00~18:00
  4/29(水) 定休日
  4/30(木) 10:00~18:00
  5/1(金) 10:00~18:00
  5/2(土) 10:00~17:00
  5/3(日) 臨時休業
  5/4(月) 臨時休業
  5/5(火) 臨時休業
  5/6(日) 定休日
        
お急ぎの方はお電話ください。
☎️055-977-1160



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー()の記事画像
洗える金魚柄の半巾帯がかわいい
市松模様の由来は人名d(^^)
この夏に締めたいオリンピック柄の半巾帯
カラフルで冷たい飲み物が飲みたい季節です。
金魚柄には縁起物や魔除けの意味も♪
長所を活かす結び方
同じカテゴリー()の記事
 洗える金魚柄の半巾帯がかわいい (2021-07-29 11:52)
 市松模様の由来は人名d(^^) (2021-07-24 09:11)
 この夏に締めたいオリンピック柄の半巾帯 (2021-07-23 09:37)
 カラフルで冷たい飲み物が飲みたい季節です。 (2021-07-11 11:52)
 金魚柄には縁起物や魔除けの意味も♪ (2021-07-09 11:54)
 長所を活かす結び方 (2021-06-18 11:35)

Posted by ともさん at 14:06│Comments(0)文様
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千鳥文様ってゆるキャラみたいな?
    コメント(0)