2017年07月17日

それは角帯じゃないです〜〜(汗) 腰紐とマジックベルトと丹前紐と角帯と。

2日間にわたる大場神社祭典も無事終わり、
ちょっと一段落の月曜日。
世間は3連休なので、町内もなんとなく静かです。
  
  
大場のお祭りでは、協議員さん(町内の役員さん)が
お揃いのゆかたを着て山車を引くのが習わしで、
毎年十名弱の着付けをしています。
   
   
男性なので、
汗取りの肌着とステテコを着てきてもらって
1 足袋を履く
2 ゆかたを羽織る
3 腰紐を締める
4 角帯を締める
5 ピンクのタスキをかける
6 お祭りのてぬぐいを首にかける
と、お一人様5~6分ほどで送り出しています。
   
    
その年にご購入いただいた方には
ゆかたを着るときに必要な小物についても
説明をしているので大丈夫なのですが、
何年かぶりに役員になった方や
親の代に作ったゆかたを着る方は、
『ゆかたはあれども帯が見つからない』
なんてことも多々あります(^^;;
   
たぶん、あれがそうだと思うんだけどね〜。
幅はこれぐらいあったと思うのよね〜。

と、心配になった奥様が角帯の幅の確認に
いらっしゃったりもするのですが...。
持って来てみたら、角帯ではなくて丹前紐だったり...(^^;;
 
「丹前紐」というのは、幅が角帯より細く、長さも270cmくらい。
丹前というのは、厚く綿を入れた防寒用の日本式の上着。
簡単に言うと、綿入れの半天がきもの丈くらい長くなってるみたいな...。
褞袍(どてら)ともいいます。
これを締めるための紐が丹前紐。
お祭りの法被についている帯くらいの長さです。

        
男紐各種
左:腰紐(男性用)
中:マジックベルト(男性用)...腰紐代わり
右:角帯(7cm~10cmくらいの幅で、長さは4mほど)
 
    
   
なんか、ゆかたが着崩れるな〜と思ったら
角帯じゃなくて腰紐だったと気づいた
 
なんて方もいらっしゃいました。
家にあるのが、紐(腰紐か丹前紐か)なのか、角帯なのか
着る前に確認してみてくださいね(^^)
  

 
   
******************************
   

 
『お祭りにゆかたを着たい』
  
でも、着付けができないし...とお悩みの方。
ぜひ呉服屋をご利用ください。
 
 
ゆかたの着付け、承っています。
 
ゆかたの着付け:1,000円(税込) 
 
着付け所用時間:30分ほど
(こんなにかかりませんが、不測の事態も含めて)
 
<持ち物>
・ゆかた
・半巾帯(兵児帯、作り帯)
・肌着(ゆかた下)
・腰紐2本
・伊達〆1本
・帯板
 
その他、サイズがあっていないゆかたの場合は
コーリンベルトやタオルがあると便利ですd(^^)

忘れても当店で購入いただけます。 


************************


今年の夏は、自分でゆかたを着られるようになりたい方

「きらく場」の講座をご利用ください。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   
【きらく場】
◎きもの・ゆかたの着付けを自分で出来るようになりたい!!
◎習ったことを忘れちゃったので復習したい!!
◎『きほんのき』の話を聞いて、自分の持っているものを確認したい!!
   
今年も着付け講座を開催しています。
お気軽にご参加ください。
 
【7月の予定】
7/10 10:00〜12:00
7/13 10:00〜12:00
7/17 10:00〜12:00
7/18 10:00〜12:00
7/20 10:00〜12:00
7/21 10:00〜12:00
7/24 10:00〜12:00
7/27 10:00〜12:00
7/28 10:00〜12:00
(午後または夜希望の方はお問い合わせください)

料金 2,000円
   各回3名様まで

持ち物は、ご予約の時に各々お伝えいたします。
(1度に鏡の前に立てる人数に限りがありますので、
ご予約ください)
  
→ご予約はいずれかから
 ・このブログにコメント
 ・「オーナーへメッセージを送る」ボタンからメッセージ
 ・お電話(055−977−1160)

 

   
   
************************************************************************* 
  

  

着付け、承ります 
 着付け料金(税込)
  振袖    8,000円
  留袖    7,000円
  訪問着   5,000円
  小紋    5,000円
  紬     5,000円
  袴     5,000円
  ゆかた   1,000円

  ※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
  
ご予約ください→055−977−1160


  
***************************************************************************************************
  
お気軽にフォローどうぞ♪

Facebook (吉田智美)
Facebook Page (きらく場)
Instagram(きらく場)



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー()の記事画像
洗える金魚柄の半巾帯がかわいい
市松模様の由来は人名d(^^)
この夏に締めたいオリンピック柄の半巾帯
カラフルで冷たい飲み物が飲みたい季節です。
金魚柄には縁起物や魔除けの意味も♪
長所を活かす結び方
同じカテゴリー()の記事
 洗える金魚柄の半巾帯がかわいい (2021-07-29 11:52)
 市松模様の由来は人名d(^^) (2021-07-24 09:11)
 この夏に締めたいオリンピック柄の半巾帯 (2021-07-23 09:37)
 カラフルで冷たい飲み物が飲みたい季節です。 (2021-07-11 11:52)
 金魚柄には縁起物や魔除けの意味も♪ (2021-07-09 11:54)
 長所を活かす結び方 (2021-06-18 11:35)

Posted by ともさん at 14:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
それは角帯じゃないです〜〜(汗) 腰紐とマジックベルトと丹前紐と角帯と。
    コメント(0)