2016年11月19日
『縁側喫茶よこぶね』が面白いっ!! そして安いっ!!
先日の定休日(水曜日)は、月に一度のPPC(パンタス.フォトクラブ)活動日。
PPC(パンタス.フォトクラブ)は、イーラパークのブログ仲間と写真を撮って楽しむクラブです。
今回は、山梨県d(^^)
河口湖の紅葉まつり
見事な紅葉を見た後、第2のお楽しみ・・・ランチ!!
今回は、パソさんおすすめの『縁側喫茶よこぶね』へ。

「おばちゃんがひとりで切り盛りしているから、急に行くとテンパる」(パソさん談)
おばちゃんのことを心配するパソさんは、あらかじめ電話。
4人で行くこと、注文は全員ビビンバ
と伝えました。
これで安心。
電話から30分後、よこぶねに到着。
ところが、駐車場では大工さんが作業中で、すでに多摩ナンバーの車が真ん中に駐車。
「どこに停めればいいですか?」って聞きに行ったら、おばちゃんではなくて
先に来ていた多摩ナンバーのお客様たちが対応してくれました。
(奥で調理中のおばちゃんに駐車可能場所を確認)
おばちゃん、多摩ナンバーの奥様方のお料理を作ってて忙しいんだな。
無事に車を停めて、テーブルにつく。
お茶・お水はセルフサービスなのでお茶を飲みながらまったり待ちました。
オーダーは電話でしてあるしね(^^)
多摩ナンバーの奥様たちのところにお料理が運ばれてきた。
でも私たちのところはまだ来ない...30分経ち...40分経ち...さすがに
「時間かかるね」
なんて話題になったころ、ひょっこりおばさんがキッチンから現れて絶叫!!
やだっ!! あなたたち、来てたの?
えっ!!( ̄◇ ̄;)
ごめんね〜〜、気がつかなくって(> _<)
火をつければいいように準備して待ってたのよ〜。
今から15分くらいかかるけどいい?ごめんね〜(^人^)
ひたすら謝るおばちゃん...かわいい。
いいよいいよ、待ってるよ〜と私たち。
これには、多摩ナンバーの奥様たちも苦笑い。
「私たちのところに運んで来たときに気付いたかと思ったけどね〜」って。
「ですよね〜。目が合った気がしたんだけど(苦笑)」と私たち。
なんともまったり流れていくお店と、ひとり奮闘しているおばちゃんがくせになるお店。
縁側喫茶の名の通り、本当に民家です。
まさしくおばちゃんちです。
テーブル席の部屋、座敷が2部屋(各部屋テーブルはひとつ)
縁側に2人掛けのテーブルが2つ。
部屋の片隅には火鉢もありました(冬には活躍するのでしょう。炭もありました。)
そして、BGMは演歌(^^;;
うちのおかみが行ったら、作るのを手伝いそうだな...笑
やっと出てきたビビンバ。


前菜と味噌汁と漬物がついて、なんと500円(税込)
食後に注文したコーヒーは、

お菓子付きで200円(税込)
満腹です。
ビビンバもおいしかったです。
「何がいいのかわからないけど、遠くからもビビンバを食べに来るのよ〜」
っておばちゃん。
なんとも不思議な魅力の「縁側喫茶よこぶね」
河口湖に行ったら、親戚のおばちゃんちに寄るような感覚でお立ち寄りください。
ただし、時間に余裕があるときに限ります。
(あと短気な人がいない時(^^;;)
11月25日(金)〜28日(月)
『オトコのきもの展』開催します。

着付け、承ります
着付け料金(税込)
振袖 7,000円
留袖 7,000円
訪問着など 5,000円
ゆかた 1,000円
※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
ご予約ください→055−977−1160
***************************************************************************************************
PPC(パンタス.フォトクラブ)は、イーラパークのブログ仲間と写真を撮って楽しむクラブです。
今回は、山梨県d(^^)
河口湖の紅葉まつり
見事な紅葉を見た後、第2のお楽しみ・・・ランチ!!
今回は、パソさんおすすめの『縁側喫茶よこぶね』へ。

「おばちゃんがひとりで切り盛りしているから、急に行くとテンパる」(パソさん談)
おばちゃんのことを心配するパソさんは、あらかじめ電話。
4人で行くこと、注文は全員ビビンバ
と伝えました。
これで安心。
電話から30分後、よこぶねに到着。
ところが、駐車場では大工さんが作業中で、すでに多摩ナンバーの車が真ん中に駐車。
「どこに停めればいいですか?」って聞きに行ったら、おばちゃんではなくて
先に来ていた多摩ナンバーのお客様たちが対応してくれました。
(奥で調理中のおばちゃんに駐車可能場所を確認)
おばちゃん、多摩ナンバーの奥様方のお料理を作ってて忙しいんだな。
無事に車を停めて、テーブルにつく。
お茶・お水はセルフサービスなのでお茶を飲みながらまったり待ちました。
オーダーは電話でしてあるしね(^^)
多摩ナンバーの奥様たちのところにお料理が運ばれてきた。
でも私たちのところはまだ来ない...30分経ち...40分経ち...さすがに
「時間かかるね」
なんて話題になったころ、ひょっこりおばさんがキッチンから現れて絶叫!!
やだっ!! あなたたち、来てたの?
えっ!!( ̄◇ ̄;)
ごめんね〜〜、気がつかなくって(> _<)
火をつければいいように準備して待ってたのよ〜。
今から15分くらいかかるけどいい?ごめんね〜(^人^)
ひたすら謝るおばちゃん...かわいい。
いいよいいよ、待ってるよ〜と私たち。
これには、多摩ナンバーの奥様たちも苦笑い。
「私たちのところに運んで来たときに気付いたかと思ったけどね〜」って。
「ですよね〜。目が合った気がしたんだけど(苦笑)」と私たち。
なんともまったり流れていくお店と、ひとり奮闘しているおばちゃんがくせになるお店。
縁側喫茶の名の通り、本当に民家です。
まさしくおばちゃんちです。
テーブル席の部屋、座敷が2部屋(各部屋テーブルはひとつ)
縁側に2人掛けのテーブルが2つ。
部屋の片隅には火鉢もありました(冬には活躍するのでしょう。炭もありました。)
そして、BGMは演歌(^^;;
うちのおかみが行ったら、作るのを手伝いそうだな...笑
やっと出てきたビビンバ。


前菜と味噌汁と漬物がついて、なんと500円(税込)
食後に注文したコーヒーは、

お菓子付きで200円(税込)
満腹です。
ビビンバもおいしかったです。
「何がいいのかわからないけど、遠くからもビビンバを食べに来るのよ〜」
っておばちゃん。
なんとも不思議な魅力の「縁側喫茶よこぶね」
河口湖に行ったら、親戚のおばちゃんちに寄るような感覚でお立ち寄りください。
ただし、時間に余裕があるときに限ります。
(あと短気な人がいない時(^^;;)
11月25日(金)〜28日(月)
『オトコのきもの展』開催します。

着付け、承ります
着付け料金(税込)
振袖 7,000円
留袖 7,000円
訪問着など 5,000円
ゆかた 1,000円
※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
ご予約ください→055−977−1160
***************************************************************************************************
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
この記事へのコメント
うん!
なんかいってみたくなるお店だー!
なんかいってみたくなるお店だー!
Posted by 石原 万里子
at 2016年11月19日 10:22

思わず応援したくなっちゃうお店でした(^^)
機会がありましたら、ぜひぜひ♪
機会がありましたら、ぜひぜひ♪
Posted by ともさん
at 2016年11月20日 14:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。