2021年09月01日
初の早朝御朱印倶楽部...6時半集合!!
今日は定休日。
そして毎月第1水曜日は御朱印倶楽部の日。

今月は三嶋大社に朔日詣。
初の6時半集合っていう早朝開催です。
清々しい空気の中、境内ではラジオ体操が始まる頃、
鳥居前に集合しました。
先日、三島観光協会のYouTubeで知ったのですが、
三嶋大社の鳥居を作る時に、柱の上下を間違えて
土台に挿してしまったそうで、上の横棒が入るはずの
穴が土台の隙間から見えるんだそうです。
『あ!!本当だ!隙間があるし穴がある!』

そして、上を見上げれば

ちょっとはみ出してる(^^;;
かれこれ20年以上お詣りに行ってるけれど
全然知らなかった情報でした。
みなさん、知ってましたか?
もし機会がありましたら、ぜひ鳥居の隙間とはみ出しを
見てみてください。

早朝開催のもう一つのお楽しみは、
朝6時半からオープンしている和カフェの
モーニングセットを食べること。

本町の交差点にある兎月園の和カフェです。

モーニングセットは、
①朝粥セット
②あんバタートーストセット
飲み物はコーヒーや紅茶(アイス・ホット)などが選べます。
ホットコーヒーは2杯分ポットに入って出て来たので
2杯目も美味しく飲めて嬉しかったです。
朝粥は出汁が効いていてとても優しくて美味しかったですよ(^^)
朔日にお詣りして、仲間と話をして、美味しいものも食べて
英気を養ったので、9月も頑張っていけそうです。
そして毎月第1水曜日は御朱印倶楽部の日。

今月は三嶋大社に朔日詣。
初の6時半集合っていう早朝開催です。
清々しい空気の中、境内ではラジオ体操が始まる頃、
鳥居前に集合しました。
先日、三島観光協会のYouTubeで知ったのですが、
三嶋大社の鳥居を作る時に、柱の上下を間違えて
土台に挿してしまったそうで、上の横棒が入るはずの
穴が土台の隙間から見えるんだそうです。
『あ!!本当だ!隙間があるし穴がある!』

そして、上を見上げれば

ちょっとはみ出してる(^^;;
かれこれ20年以上お詣りに行ってるけれど
全然知らなかった情報でした。
みなさん、知ってましたか?
もし機会がありましたら、ぜひ鳥居の隙間とはみ出しを
見てみてください。

早朝開催のもう一つのお楽しみは、
朝6時半からオープンしている和カフェの
モーニングセットを食べること。

本町の交差点にある兎月園の和カフェです。

モーニングセットは、
①朝粥セット
②あんバタートーストセット
飲み物はコーヒーや紅茶(アイス・ホット)などが選べます。
ホットコーヒーは2杯分ポットに入って出て来たので
2杯目も美味しく飲めて嬉しかったです。
朝粥は出汁が効いていてとても優しくて美味しかったですよ(^^)
朔日にお詣りして、仲間と話をして、美味しいものも食べて
英気を養ったので、9月も頑張っていけそうです。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 14:58│Comments(0)
│若おかみの休日
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。