2013年07月07日

八坂神社祭典

こんにちは〜(^^)/
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。


昨日は、地元大場の最初のお祭り上昇中
八坂神社祭典
通称「ふんどしまつり」でした。
夕方、18:00 大場神社をお神輿がスタートびっくりマーク

八坂神社祭典

店長は、今年度は会計係なので〜。
八坂神社祭典
こんなスタイル。


若おかみも"町内会の役員さんの奥様方のお仕事"のお手伝いに行ってきました。
9名の女性陣で、お祭りに参加されてる約100名のお食事の準備です。
とは言っても、便利な世の中になってまいりましたので、
お料理らしいお料理を作る訳ではなくて、ゆでたり、
切ったり、盛りつけたり、サンドイッチを作ったり、
味見をしたり、お給仕をしたり・・・のお手伝いでした。
八坂神社祭典
オードブルその1(休憩所用)

町内会長婦人&前町内会長婦人の的確な指示のお陰で
滞りなく顔02OK
ご婦人方のお手伝いに、初参加してみて
こういった縁の下の力持ちが毎年毎年活躍して
下さっていたんだな〜って、改めて感謝感謝です。

シンデレラにはなれなかったので(帰宅は日付が変わった後なので)
化粧もハゲハゲ〜顔16
まっ、いいや顔03


〜〜〜 大場のお祭り一覧 〜〜〜
7月13日・14日  大場神社祭典
八坂神社祭典
8月15日〜17日  三島夏まつり
8月26日  ちんぴ稲荷神社祭典
8月31日  しゃぎり納涼祭
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(地域の行事)の記事画像
自分の『好き』を優先させると長持ちする
わかっていたけど残念...お祭り中止の回覧
風もなく快晴の成人式(のはずだった日)
丑年に「お田打ち」牛役の子に出会う
久しぶりに雑巾を縫ってます。
型紙と残り布から切り取り方を考える
同じカテゴリー(地域の行事)の記事
 自分の『好き』を優先させると長持ちする (2021-06-27 11:48)
 わかっていたけど残念...お祭り中止の回覧 (2021-05-07 15:27)
 風もなく快晴の成人式(のはずだった日) (2021-01-10 13:12)
 丑年に「お田打ち」牛役の子に出会う (2021-01-08 13:15)
 久しぶりに雑巾を縫ってます。 (2020-10-22 11:37)
 型紙と残り布から切り取り方を考える (2020-09-26 13:58)

Posted by ともさん at 12:31│Comments(0)地域の行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八坂神社祭典
    コメント(0)