2013年03月12日
着付けに必要な小物⑧…足袋
こんにちは〜(^^)/
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
初めて『きものを着る』とき
きものと帯の他に何が必要なのかわからない。
そんな方のために、今月は着付けに必要なものを1つずつ紹介しています。
今日は・・・
『足袋』

足袋にもいろいろあるんです
「よしだ」では、きねやの足袋を取り扱っております。

綿ブロードの足袋。

テトロンブロードの足袋。
ワイシャツのような生地で、お洗濯してもシワになりにくいです。

ストレッチ足袋。
伸縮性のある生地です。
普段、足袋を履き慣れていない方はこちらの足袋が
楽でいいですよ。

子供用の足袋。
こはぜ(足袋についている留め金)がついていない靴下式の
ストレッチ足袋です。
小さな子どもさんでも靴下を履くようにスッと履けます。

男性用しゅす足袋。
見にくいですが、色は黒です。

男性用綾紺足袋。
しゅす足袋との色の違いがわかるでしょうか?
こちらは紺色です。
用途に合わせて、選んで下さいね。
その他に、普段着用にオリジナル足袋も作れます。
こちらは4月27日・28日にちゃーみぃさんの笑顔農園で
開催される『春の収穫祭』でも予約受付する予定です
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
初めて『きものを着る』とき

きものと帯の他に何が必要なのかわからない。
そんな方のために、今月は着付けに必要なものを1つずつ紹介しています。
今日は・・・
『足袋』

足袋にもいろいろあるんです

「よしだ」では、きねやの足袋を取り扱っております。

綿ブロードの足袋。

テトロンブロードの足袋。
ワイシャツのような生地で、お洗濯してもシワになりにくいです。

ストレッチ足袋。
伸縮性のある生地です。
普段、足袋を履き慣れていない方はこちらの足袋が
楽でいいですよ。

子供用の足袋。
こはぜ(足袋についている留め金)がついていない靴下式の
ストレッチ足袋です。
小さな子どもさんでも靴下を履くようにスッと履けます。

男性用しゅす足袋。
見にくいですが、色は黒です。

男性用綾紺足袋。
しゅす足袋との色の違いがわかるでしょうか?

こちらは紺色です。
用途に合わせて、選んで下さいね。
その他に、普段着用にオリジナル足袋も作れます。
こちらは4月27日・28日にちゃーみぃさんの笑顔農園で
開催される『春の収穫祭』でも予約受付する予定です

良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
お会いしたくてちゃーみぃさんに
四時過ぎに伺いました。
なんと! 出口付近ですれ違った
黒い車(T_T) 残念でしたが
ちゃーみぃさんにお願いしました(笑)
少し待っていてくださいね(*^^*)
お会いしたくてちゃーみぃさんに
四時過ぎに伺いました。
なんと! 出口付近ですれ違った
黒い車(T_T) 残念でしたが
ちゃーみぃさんにお願いしました(笑)
少し待っていてくださいね(*^^*)
Posted by さとちゃん
at 2013年03月12日 18:37

*** さとちゃん ***
うわぁ〜!!
そうだったんですか!?
ちょっとの差で・・・残念ですぅ〜(T^T)
うわぁ〜!!
そうだったんですか!?
ちょっとの差で・・・残念ですぅ〜(T^T)
Posted by Tomo at 2013年03月12日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。