2012年09月24日
入りにくいでしょうか(^^;
きもの初心者の味方・大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
先日のビジネスブログ講座の中で、みなさんから
お店の中の様子がわかると入りやすいと思う。
というご意見をいただきました。
確かに、行ったことのない呉服屋さんって入りにくいかもしれませんね
若おかみも小さい頃から馴染みのあった近所の呉服店さん意外のお店には
入ったことがありません。
水戸黄門に出てくる越後屋みたいな悪そうなおじさんに
高い着物を売りつけられそうなイメージがあって
結婚前に、店長にそんな話をしたら
そんなわけないじゃん
って言われました
では、店内の様子をご紹介します。
まず、外の様子から

きもの、帯、和装小物、お手入れなどのお買い物・ご相談は左側の入り口からどうぞ。
ちょっとした階段を2段上がって、入り口に

入りますと、まず『はぎれ』が目に入ります。
その奥には…七五三商品が並んでいます。

さらに、七五三小物が続きます。

その奥に、畳敷きの『座売り』があります。
着付けやお手入れの相談などは畳の上で行います。

正面にあるのは、大きな大きな姿見の鏡です。
鏡であることに気づかずに、
「あら、あちらにも似た方がいると思ったぁ〜!!
」
とビックリされるお客様が多いです
鏡にちょろりと映っているのが、
10時のお茶の時間を楽しんでいる社長とベテラン従業員さんです。
↑
後日、詳しくご紹介しますね
最初の画像にありますように、
「よしだ」は、お店の半分が呉服関係・半分が洋品関係となっています。
レジは一緒なので、中ではつながっています。
どちらの入り口から入っても大丈夫ですよ〜。お好きな方からどうぞ
洋品をお買い求めのお客様もいらっしゃいますので、呉服専門のお店より
入りやすいと思いますので、ホントに気楽にご来店下さいませ
お待ちしております。
先日のビジネスブログ講座の中で、みなさんから
お店の中の様子がわかると入りやすいと思う。
というご意見をいただきました。
確かに、行ったことのない呉服屋さんって入りにくいかもしれませんね

若おかみも小さい頃から馴染みのあった近所の呉服店さん意外のお店には
入ったことがありません。
水戸黄門に出てくる越後屋みたいな悪そうなおじさんに
高い着物を売りつけられそうなイメージがあって

結婚前に、店長にそんな話をしたら
そんなわけないじゃん


では、店内の様子をご紹介します。
まず、外の様子から

きもの、帯、和装小物、お手入れなどのお買い物・ご相談は左側の入り口からどうぞ。
ちょっとした階段を2段上がって、入り口に
入りますと、まず『はぎれ』が目に入ります。
その奥には…七五三商品が並んでいます。
さらに、七五三小物が続きます。
その奥に、畳敷きの『座売り』があります。
着付けやお手入れの相談などは畳の上で行います。
正面にあるのは、大きな大きな姿見の鏡です。
鏡であることに気づかずに、
「あら、あちらにも似た方がいると思ったぁ〜!!

とビックリされるお客様が多いです

鏡にちょろりと映っているのが、
10時のお茶の時間を楽しんでいる社長とベテラン従業員さんです。
↑
後日、詳しくご紹介しますね

最初の画像にありますように、
「よしだ」は、お店の半分が呉服関係・半分が洋品関係となっています。
レジは一緒なので、中ではつながっています。
どちらの入り口から入っても大丈夫ですよ〜。お好きな方からどうぞ

洋品をお買い求めのお客様もいらっしゃいますので、呉服専門のお店より
入りやすいと思いますので、ホントに気楽にご来店下さいませ

お待ちしております。
タグ :店内の様子
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 12:07│Comments(14)
│「よしだ」って
この記事へのコメント
とても解りやすい説明ですね。これで千客万来間違いないですね。
Posted by けいこ
at 2012年09月24日 12:09

*** けいこさん ***
ありがとうございます(^^)
お客様、増えるといいな〜♪
ありがとうございます(^^)
お客様、増えるといいな〜♪
Posted by Tomo at 2012年09月24日 12:22
わかりやすいです~。
シャッター閉まってるとこしか見たことないので。。。(笑
シャッター閉まってるとこしか見たことないので。。。(笑
Posted by 石原 万里子
at 2012年09月24日 12:28

*** 万里さん ***
そういえば、あれは…定休日でしたねぇ(^^;
そういえば、あれは…定休日でしたねぇ(^^;
Posted by Tomo at 2012年09月24日 12:32
もうじき七五三ですね(^O^)/
私は豆腐店の店構えとして
お客様が私達店員と顔を合わせないい位置から
商品を見れる様にしようかな?・・・と思ったりします。
要はお客様の逃げ場も作ろうかと
良いのか、悪いのか分かりませんが、(^_^;)
お店に入るお客様のストレスを減らしたいなと思います。(^O^)/
私は豆腐店の店構えとして
お客様が私達店員と顔を合わせないい位置から
商品を見れる様にしようかな?・・・と思ったりします。
要はお客様の逃げ場も作ろうかと
良いのか、悪いのか分かりませんが、(^_^;)
お店に入るお客様のストレスを減らしたいなと思います。(^O^)/
Posted by やっこ
at 2012年09月24日 13:49

*** やっこくん ***
"入ったら何か買わないと出られない"…そんな
お店は困りますよね(お客様目線では(^^;)
うちの場合は、洋品も扱っていますので
肌着や靴下を見に来たついでに
"目の正月〜♪" なんて言いながら、
きものの方を見て頂いたり、
逆に呉服の方から洋品の方に逃げる!?ことも
できるので、どんどん入って来て頂きたいと
思っています(^^)
"入ったら何か買わないと出られない"…そんな
お店は困りますよね(お客様目線では(^^;)
うちの場合は、洋品も扱っていますので
肌着や靴下を見に来たついでに
"目の正月〜♪" なんて言いながら、
きものの方を見て頂いたり、
逆に呉服の方から洋品の方に逃げる!?ことも
できるので、どんどん入って来て頂きたいと
思っています(^^)
Posted by Tomo at 2012年09月24日 14:58
早速、お店と駐車場の位置関係を、貼ってくれたんですね!
これなら車で行った時、どこに駐車していいのか良く分かり
とても便利です。有難うございます。
あと・・・
注文してばかりで、すみませんが
一枚目の写真と文字は、もう少し大きくして欲しいです。
私、顔とスタイルばかりでなく
目も悪いので、正直見えにくいです・・・。
贅沢ばかりですみませんが
宜しくお願いします~。
これなら車で行った時、どこに駐車していいのか良く分かり
とても便利です。有難うございます。
あと・・・
注文してばかりで、すみませんが
一枚目の写真と文字は、もう少し大きくして欲しいです。
私、顔とスタイルばかりでなく
目も悪いので、正直見えにくいです・・・。
贅沢ばかりですみませんが
宜しくお願いします~。
Posted by 職パン
at 2012年09月24日 15:07

*** 職パンさん ***
あ…やっぱり小さかったですよね〜(^^;
すみませんでした。
画像、ちょっと大きくしてみました(^^)
これなら見えますかぁ〜?
いろいろアドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますっ!!m(_ _)m
あ…やっぱり小さかったですよね〜(^^;
すみませんでした。
画像、ちょっと大きくしてみました(^^)
これなら見えますかぁ〜?
いろいろアドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますっ!!m(_ _)m
Posted by Tomo at 2012年09月24日 15:36
うん、うん! Tomoさん!すごいわ♪
わかりやすいし、一枚目のくるりん矢印のお茶目な感じがとてもいいです(笑)
Tomoさんっぽい(*^_^*)
わかりやすいし、一枚目のくるりん矢印のお茶目な感じがとてもいいです(笑)
Tomoさんっぽい(*^_^*)
Posted by 駿香楼 奥さん
at 2012年09月24日 21:56

私は2回とも左側の入り口から(笑)
そして3回程、シャッター閉まってるのを見てます(笑)
その1度は(笑)
万里さんと(笑)
そして3回程、シャッター閉まってるのを見てます(笑)
その1度は(笑)
万里さんと(笑)
Posted by ティ・セ・ラ at 2012年09月25日 08:47
*** 駿ママさん ***
ありがとうございま〜す(^^)/
私らしさ、出てます〜?そう言ってもらえると
うれしいです♡
ありがとうございま〜す(^^)/
私らしさ、出てます〜?そう言ってもらえると
うれしいです♡
Posted by Tomo at 2012年09月25日 11:13
*** ティ・セ・ラちゃん ***
もしや、うちの定休日にはセブンに!?
私は左側の奥の方で作業してることが多いです(^^)
もしや、うちの定休日にはセブンに!?
私は左側の奥の方で作業してることが多いです(^^)
Posted by Tomo at 2012年09月25日 11:15
またまた速攻で
有難うございます。
これなら
おっさんの目にも十分分かります。
でも・・・
せっかく分かりやすく作ったのに
一日で終わりになるのは勿体ないですね。
どこかに常時
表示できないでしょうか・・・・。
我儘ばかり言って
すみませんが・・・・。
有難うございます。
これなら
おっさんの目にも十分分かります。
でも・・・
せっかく分かりやすく作ったのに
一日で終わりになるのは勿体ないですね。
どこかに常時
表示できないでしょうか・・・・。
我儘ばかり言って
すみませんが・・・・。
Posted by 職パン
at 2012年09月25日 19:17

*** 職ぱんさん ***
ん〜〜常時表示、どこに配置しましょうか。
…考えてみま〜す(^^)
ありがとうございます!!
ん〜〜常時表示、どこに配置しましょうか。
…考えてみま〜す(^^)
ありがとうございます!!
Posted by Tomo at 2012年09月25日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。