2012年07月07日

はだか神輿

今日は、八坂神社祭典です。

本日、午後6時にお神輿は大場神社を出発!!

大場駅周辺をワッショイワッショイまわって

午後7時半ごろ、『よしだ』の前にやってきます(多少前後しますかも)

はだか神輿

昨年の様子。

お時間ありましたら、見に来てくださ〜〜い。

大場駅に突っ込む勢いの・・・少年に戻ったかのような・・・
男の祭りを見られますよ(^^)



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(地域の行事)の記事画像
自分の『好き』を優先させると長持ちする
わかっていたけど残念...お祭り中止の回覧
風もなく快晴の成人式(のはずだった日)
丑年に「お田打ち」牛役の子に出会う
久しぶりに雑巾を縫ってます。
型紙と残り布から切り取り方を考える
同じカテゴリー(地域の行事)の記事
 自分の『好き』を優先させると長持ちする (2021-06-27 11:48)
 わかっていたけど残念...お祭り中止の回覧 (2021-05-07 15:27)
 風もなく快晴の成人式(のはずだった日) (2021-01-10 13:12)
 丑年に「お田打ち」牛役の子に出会う (2021-01-08 13:15)
 久しぶりに雑巾を縫ってます。 (2020-10-22 11:37)
 型紙と残り布から切り取り方を考える (2020-09-26 13:58)

Posted by ともさん at 12:17│Comments(6)地域の行事
この記事へのコメント
ワイルドだね~~~。


調子どぉ??
Posted by 石原 万里子 at 2012年07月07日 13:21
ワイルドだろぉ~?!?

調子は、ボチボチです(^^;
病は気から♪なので、大丈夫と自分に言い聞かせてます。
Posted by Tomo at 2012年07月07日 14:05
男神輿、とても威勢が良さそうですね!
今日は天気も良さそうなので、絶好の祭り日和で良かったですね。
Posted by 職パン職パン at 2012年07月07日 17:59
*** 職パンさん ***

午前中は雨が降って風が吹いて
「今日の神輿は寒そうだなぁ〜」って
皆さん心配してましたが、とってもいい天気☀
まさに神輿日和となりました(^^)
Posted by Tomo at 2012年07月07日 21:09
今年も駅での攻防が面白かったですねぇ。
結局、神社からタバコ屋さんの休憩所まで
のべ3時間ぴったりついて歩きました。
ただいま筋肉痛なう!でありますwww
良い写真がたくさん撮れたので
次回、だいばたいむずに載せたいなぁぁ。
Posted by ゆみちん at 2012年07月08日 00:40
*** ゆみちんさん ***

昨夜はお疲れさまでした〜(^^)/
駅での攻防は、毎年燃えますね〜♡
店長も今日は食欲がないほどに疲れている
模様です。
慣れてきたから、ここ数年『ずるむけ』しなく
なってよかったぁ〜(笑)
Posted by Tomo at 2012年07月08日 10:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はだか神輿
    コメント(6)