2012年06月29日

つめた~い!!

大場駅前通り(セブンイレブン向かい)にあります。



つめた~~いお水があふれ出しています。



とっても美味しいお水なので、毎日のように
汲みに行ってます(^-^)v
汲んでいる最中に、通りすがりの方々によく
「飲める?」
「冷たいの?」
「このお水はおいしい?」
なんて、話しかけられたりして…f(^_^)

我が家では、ごはんおにぎりを炊いたり、コーヒーカップ 01やお茶をいれる時に
利用してます。
ごはんもコーヒーもお茶も美味しくいただけますよ(^^)

ペットボトルをたくさん車に積んできて、
汲んでいく方もいます♪
お近くにお越しの際に、ぜひ飲んでみて下さいね。



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(地域の行事)の記事画像
自分の『好き』を優先させると長持ちする
わかっていたけど残念...お祭り中止の回覧
風もなく快晴の成人式(のはずだった日)
丑年に「お田打ち」牛役の子に出会う
久しぶりに雑巾を縫ってます。
型紙と残り布から切り取り方を考える
同じカテゴリー(地域の行事)の記事
 自分の『好き』を優先させると長持ちする (2021-06-27 11:48)
 わかっていたけど残念...お祭り中止の回覧 (2021-05-07 15:27)
 風もなく快晴の成人式(のはずだった日) (2021-01-10 13:12)
 丑年に「お田打ち」牛役の子に出会う (2021-01-08 13:15)
 久しぶりに雑巾を縫ってます。 (2020-10-22 11:37)
 型紙と残り布から切り取り方を考える (2020-09-26 13:58)

Posted by ともさん at 11:56│Comments(10)地域の行事
この記事へのコメント
知ってる
何回も横を歩いた
えっそうだったのぅ~
今度ボトル持参します
Posted by ぶぅふぅう~ at 2012年06月29日 16:05
良いですねぇ♪
夏は特に冷たいのが心地よさそう…
今度汲みに行こうっと^^
Posted by すず社労 at 2012年06月29日 17:06
湧水なんですね。
やっぱり湧水は、一年中一定の温度ですから
これからの季節は、冷たくておいしいでしょうね~。

ミネラルも豊富だし!
Posted by 職パン職パン at 2012年06月29日 17:52
Tomoさん。初めまして!!安曇野洋です。さすが富士山の麓!!街中でも普通に美味しい湧き水が、湧いているんですね♪こちら安曇野もちょっと山に入れば湧き水、湧いています(^-^)v
Posted by 安曇野洋 at 2012年06月29日 18:16
ここのお水 有名ですよね~~!!
私、、、場所知らなかったので、、、今度、寄ってみますね~~★
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年06月29日 21:12
*** ぶぅふぅう〜さん ***

冷た〜いから、暑い季節は最高ですよ〜。

雨の翌日なんかは、ちょっと不純物が紛れることも
あるので、さらしか何かで漉した方がいいかも(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月29日 23:19
*** すず社労さん ***

暑い日には、手ぬぐいを浸して首に巻くと
ひんやりして汗がスッと引きますよ♪
Posted by Tomo at 2012年06月29日 23:21
*** 職パンさん ***

おいしいお水で入れたコーヒーを飲みながら
ヤキチパンを頂く……最高です(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月29日 23:22
*** 安曇野洋さん ***

はじめまして(^^)
コメントありがとうございます。
安曇野も、おいしいお水がありそうですね〜。
山の緑もきれいでしょうね。
Posted by Tomo at 2012年06月29日 23:25
*** キャンディーさん ***

よしだのお隣の「すぎむらさん」の階段下付近に
あります。
暑い季節ほど、冷たく感じますよ(^^)
是非、お越し下さいませ。
Posted by Tomo at 2012年06月29日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つめた~い!!
    コメント(10)