2021年09月07日

第四十三候「草露白」 くさのつゆ しろし

9月4日 火曜日
今日は9:00〜19:00まで営業しています。
  
またまた季節のお話。
9/7~9/11頃は、
第四十三候「草露白」 くさのつゆ しろし
『白露』の初候に変わり、野の草に降りた朝露が
陽の光を浴びて白く光って見える頃。
露は、朝晩の気温が下がる日によく見られ、
夏から秋への季節が変わる目印ということで
秋の季語にもなっているそうです。

今朝は涼しいのを通り越して寒かったですね。
富士山の頂も白くなるほどに。
第四十三候「草露白」 くさのつゆ しろし
こんなに早く冠雪するなんてびっくりです。

「朝露が降りると晴れ」
晴れた日の秋の空はちょっとひんやりして爽やかです。
空を見上げて深呼吸して気分転換しましょう(^^)

『暑くて着たくな〜い!!』
なんて言ってた着物の出番も増える季節となりましたよ〜。
 

※緊急事態宣言が延びるような話も聞こえて来ているので、
今月も、きらく場の『月イチきものdeお出カフェ』は
中止といたしました。
ご了承くださいませ。
来月こそはみんなで出かけたいです!!


良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(よもやまばなし)の記事画像
色々書き出してやり切りたい年末【カウントダウン30】
自分の買いたいものくらい自由に買いたいですよね。
貸す方が有料という不思議な図書館
後ろ姿に愕然と…
謙虚に行こう
昔から伝わっている季節のあれこれ(秋のお彼岸)
同じカテゴリー(よもやまばなし)の記事
 色々書き出してやり切りたい年末【カウントダウン30】 (2021-12-02 15:42)
 自分の買いたいものくらい自由に買いたいですよね。 (2021-10-24 15:45)
 貸す方が有料という不思議な図書館 (2021-10-21 14:33)
 後ろ姿に愕然と… (2021-10-17 17:05)
 謙虚に行こう (2021-10-03 08:55)
 昔から伝わっている季節のあれこれ(秋のお彼岸) (2021-09-23 15:43)

Posted by ともさん at 11:44│Comments(0)よもやまばなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第四十三候「草露白」 くさのつゆ しろし
    コメント(0)