2021年02月02日
自分の好きな色を知ってますか?
自分の好きな色
ついつい手にとってしまう色
囲まれてると落ち着く色
ひとこと『色』と言っても色はいろいろで、
好きな色は『赤』って言っても
ポストの赤、りんごの赤、トマトの赤
だるまの赤、バラの赤、鳥居の赤
どの赤のことを頭に浮かべているのかは
人それぞれです。
そこでd(^^)
共通認識できるカラーカードで
『私が好きなのはこの色』
『つい買っちゃうのはこの色』
というのを誰が見てもわかるようにして
おくのは大切な作業です。
この赤は似合うけど、この赤は苦手...(- -;;
を視覚的に理解していくと、コーディネートにも
迷いがなくなりますし、幅も広がります。
KICCA(きものカラーコーディネーター協会)の
メソッドに基づいたきものカラーコーデ講座の
打ち合わせで、お試し嗜好色チェックして
もらいました(^^)

選んだ好きな色10色♪
この10色を使ったコーディネートは
好きな色ばかりなので大好き!!ってなります(^^)
きらく場LINEにお友達登録の上
ご希望日をご連絡ください。
特典:嗜好色チェック無料

*******************************************************
2022年の成人式に向けて
2月5日(金)〜8日(月)の4日間
『振袖相談会』を開催します。

と言っても、ご相談は年中いつでも
受け付けてるんですけどね(^^;;
当店の振袖選びはざっくり4パターン。
1レンタル振袖コース 110,000円(振袖)〜
今までに当店でオーダーレンタルされた振袖を
そのままお貸しするコース。
2オーダーレンタルコース 198,000円(振袖)〜
お客様のサイズに合わせてお仕立てする
新品の振袖をレンタルするコース。
3ご購入コース ご予算に合わせて
(参考:フルセット308,000円(税込)〜)
新品の振袖をご購入いただくコース。
振袖、袋帯、帯〆、帯揚、草履バッグ、
重ね衿、刺繍衿など、ご予算に合わせて
お選びいただきます。
4お母さんが着た振袖を着るコース。
小物類を今の流行に合わせて変えるだけ
でも、新しい振袖のように変化します。
振袖一式をご持参ください。
ついつい手にとってしまう色
囲まれてると落ち着く色
ひとこと『色』と言っても色はいろいろで、
好きな色は『赤』って言っても
ポストの赤、りんごの赤、トマトの赤
だるまの赤、バラの赤、鳥居の赤
どの赤のことを頭に浮かべているのかは
人それぞれです。
そこでd(^^)
共通認識できるカラーカードで
『私が好きなのはこの色』
『つい買っちゃうのはこの色』
というのを誰が見てもわかるようにして
おくのは大切な作業です。
この赤は似合うけど、この赤は苦手...(- -;;
を視覚的に理解していくと、コーディネートにも
迷いがなくなりますし、幅も広がります。
KICCA(きものカラーコーディネーター協会)の
メソッドに基づいたきものカラーコーデ講座の
打ち合わせで、お試し嗜好色チェックして
もらいました(^^)

選んだ好きな色10色♪
この10色を使ったコーディネートは
好きな色ばかりなので大好き!!ってなります(^^)
きらく場LINEにお友達登録の上
ご希望日をご連絡ください。
特典:嗜好色チェック無料

*******************************************************
2022年の成人式に向けて
2月5日(金)〜8日(月)の4日間
『振袖相談会』を開催します。

と言っても、ご相談は年中いつでも
受け付けてるんですけどね(^^;;
当店の振袖選びはざっくり4パターン。
1レンタル振袖コース 110,000円(振袖)〜
今までに当店でオーダーレンタルされた振袖を
そのままお貸しするコース。
2オーダーレンタルコース 198,000円(振袖)〜
お客様のサイズに合わせてお仕立てする
新品の振袖をレンタルするコース。
3ご購入コース ご予算に合わせて
(参考:フルセット308,000円(税込)〜)
新品の振袖をご購入いただくコース。
振袖、袋帯、帯〆、帯揚、草履バッグ、
重ね衿、刺繍衿など、ご予算に合わせて
お選びいただきます。
4お母さんが着た振袖を着るコース。
小物類を今の流行に合わせて変えるだけ
でも、新しい振袖のように変化します。
振袖一式をご持参ください。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 12:09│Comments(0)
│よもやまばなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。