2020年12月30日
やっと重い腰を上げました。
よしだは年内休まず営業します。
お正月期間は
1月1日 休み
1月2日〜5日 10:00〜15:00
1月6日 定休日
1月7日 通常営業
1月11日 臨時休業
春頃、『たんすの整理』を依頼されて
・まだまだ十分着られるけど不要
・よしださんが着てくれるならもらってほしい
という着物や帯やコートを
たくさん引き取ってきました。
でも長い間、開かずのたんすの中に入っていたので
匂いが強烈すぎて、すぐのすぐには
とても着られる状態ではなくて...
かと言って、全部洗いに出したら大変な金額に
なってしまうので、広いスペースにハンガーで
吊るしておいて風通ししておきました。
半年も(^^;;
いい加減畳んで整理しなくちゃね...お正月には
親戚も来るかもしれないし。

やっと重い腰を上げました←年末〜〜!!
分類
・私が着るもの
・きらく場のレンタル用
・来年のお楽しみ講座用
・来年のとある特典用
まだ半分...。
でも匂いは全然気にならなくなってるので
着ます!!
お正月は...干支っぽいのを着よう(^^)
**********************************************************
2021年は、丑年。
牛は、古来より『力』の象徴だとか。
歩みは遅くとも、それは力強く着実な歩み。
諸病諸悪をはねのけて、明るく、平穏な1年を
切り開いてくれるよう願うばかりです。
「招福丑」の置き物、赤牛・黒牛とも
税込1,000円です。
**********************************************************
2021年(丑年)の干支タオルが
入荷しました。
箱入り、ビニール袋入り、名入れなど
承ります。
**********************************************************
引き続き、『振袖相談会』開催中です。
振袖相談会は、こんな方にオススメ
①振袖のことが何もわからない
②お母さんの振袖を着たい(今風に着こなしたい)
③レンタルにしようか迷っている
必要なものは何なのか
何を買い足せばいいのか
ゼロからのスタートなので話だけ聞きたい
お手入れせずにしまっておいたものを見て欲しい
などなど、何なりとご相談ください。
いきなり『買え』って言いませんので大丈夫です(^^)
呉服屋あるあるに挙げられる「取り囲まれて帰れない」
なんてこともありません。
出入り自由ですし、そもそも囲めるほどの店員がいません(^^;;
マスク着用、消毒ジェル完備でお待ちしています。
全ての商品に三島市の『プレミアム商品券』が使えます。
振袖用の髪飾り、たくさんあります♪
********************************************************
★着付け、出張着付け、承ります。(水曜定休)
ご予約ください。
●土日祝日のご予約状況(12/28現在)
1/10(日) 成人式 5時〜10時まで予約不可
1/11(月) 成人式 他県出張のため 不可
★マンツーマン(グループ)着付け講座、再開しました。
『ここが知りたい』ワンポイントレッスンも可。
・初めてさん
・以前習ったことがある方
・Youtube見て頑張ってみたけど
どうしてもわからないところがある方
ご希望日時をご連絡ください。
講座料 1時間毎に1,000円
★着物のお手入れ(丸洗い、しみ抜き、洗い張りなど)
お気軽にご相談ください。見積もり無料です。
★着物の寸法直しも承ります。
他店の商品でも気にせずお持ちください。
★着物にまつわるご相談は随時受付中です。
お正月期間は
1月1日 休み
1月2日〜5日 10:00〜15:00
1月6日 定休日
1月7日 通常営業
1月11日 臨時休業
春頃、『たんすの整理』を依頼されて
・まだまだ十分着られるけど不要
・よしださんが着てくれるならもらってほしい
という着物や帯やコートを
たくさん引き取ってきました。
でも長い間、開かずのたんすの中に入っていたので
匂いが強烈すぎて、すぐのすぐには
とても着られる状態ではなくて...
かと言って、全部洗いに出したら大変な金額に
なってしまうので、広いスペースにハンガーで
吊るしておいて風通ししておきました。
半年も(^^;;
いい加減畳んで整理しなくちゃね...お正月には
親戚も来るかもしれないし。

やっと重い腰を上げました←年末〜〜!!
分類
・私が着るもの
・きらく場のレンタル用
・来年のお楽しみ講座用
・来年のとある特典用
まだ半分...。
でも匂いは全然気にならなくなってるので
着ます!!
お正月は...干支っぽいのを着よう(^^)
**********************************************************
2021年は、丑年。
牛は、古来より『力』の象徴だとか。
歩みは遅くとも、それは力強く着実な歩み。
諸病諸悪をはねのけて、明るく、平穏な1年を
切り開いてくれるよう願うばかりです。
「招福丑」の置き物、赤牛・黒牛とも
税込1,000円です。
**********************************************************
2021年(丑年)の干支タオルが
入荷しました。
箱入り、ビニール袋入り、名入れなど
承ります。
**********************************************************
引き続き、『振袖相談会』開催中です。
振袖相談会は、こんな方にオススメ
①振袖のことが何もわからない
②お母さんの振袖を着たい(今風に着こなしたい)
③レンタルにしようか迷っている
必要なものは何なのか
何を買い足せばいいのか
ゼロからのスタートなので話だけ聞きたい
お手入れせずにしまっておいたものを見て欲しい
などなど、何なりとご相談ください。
いきなり『買え』って言いませんので大丈夫です(^^)
呉服屋あるあるに挙げられる「取り囲まれて帰れない」
なんてこともありません。
出入り自由ですし、そもそも囲めるほどの店員がいません(^^;;
マスク着用、消毒ジェル完備でお待ちしています。
全ての商品に三島市の『プレミアム商品券』が使えます。
振袖用の髪飾り、たくさんあります♪
********************************************************
★着付け、出張着付け、承ります。(水曜定休)
ご予約ください。
●土日祝日のご予約状況(12/28現在)
1/10(日) 成人式 5時〜10時まで予約不可
1/11(月) 成人式 他県出張のため 不可
★マンツーマン(グループ)着付け講座、再開しました。
『ここが知りたい』ワンポイントレッスンも可。
・初めてさん
・以前習ったことがある方
・Youtube見て頑張ってみたけど
どうしてもわからないところがある方
ご希望日時をご連絡ください。
講座料 1時間毎に1,000円
★着物のお手入れ(丸洗い、しみ抜き、洗い張りなど)
お気軽にご相談ください。見積もり無料です。
★着物の寸法直しも承ります。
他店の商品でも気にせずお持ちください。
★着物にまつわるご相談は随時受付中です。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 12:00│Comments(0)
│よもやまばなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。