2020年12月07日
人の話には耳を貸し、立ち止まって考えてみる
よく『年をとるほど頑固になる』なんてことを
言われますよね。
思い込みが激して、勘違いなのに気づかず怒ってたり
上から目線の物言いになって嫌われたり...。
若い時から頑固なところがあったけど、
「年を重ねて益々頑固な堅物じいさんになってきたね」
なんて言われてる人、周りにいませんか?
『自分』をしっかり持っているからこそ
”こうでなければならない” が増え、
自分は正しい、自分だけが正しい、なんて
頑なに意地を張ってしまったりするのかも
しれません。もっと柔軟になれば、自身も
周りも楽に過ごせるんじゃないか...。
とは言え、側から見ればそう思えるけれど
実際、自分はどうかなと立ち止まって考えると
意地っ張りなところもあるな〜と反省点ありです(^^;;
もしも、そんな風に頑なな気持ちになった時、
ちょっと気持ちをゆるりと柔らかくしてくれる
友達がいたら、いつまでも可愛いおじいちゃん、
おばあちゃんで要られるんじゃないかなと
最近はよく思います。

「私には話を聞いてもらえる友達がいる」
それは強みだって友達は笑う。
正解はひとつじゃない。
こうしたらどうだろう、こういうやり方もあるよ、
っていう選択肢をたくさん提示してみたら
”こうでなければならない”
という細い暗く苦しい道から
鮮やかで暖かく笑顔あふれる道に
脱線することもできるんじゃないだろうか。
いつしか、その脱線した道が正解の道になることも
あるんじゃないだろうか。
気持ちも体も柔らかく
自分の芯は大事にしながら
人の話には耳を貸し
頑なに思い込まずに
立ち止まって考えてみる
そんな老後を目指そうと思う(^^)
**********************************************************
引き続き、『振袖相談会』開催中です。
振袖相談会は、こんな方にオススメ
①振袖のことが何もわからない
②お母さんの振袖を着たい(今風に着こなしたい)
③レンタルにしようか迷っている
必要なものは何なのか
何を買い足せばいいのか
ゼロからのスタートなので話だけ聞きたい
お手入れせずにしまっておいたものを見て欲しい
などなど、何なりとご相談ください。
いきなり『買え』って言いませんので大丈夫です(^^)
呉服屋あるあるに挙げられる「取り囲まれて帰れない」
なんてこともありません。
出入り自由ですし、そもそも囲めるほどの店員がいません(^^;;
マスク着用、消毒ジェル完備でお待ちしています。
全ての商品に三島市の『プレミアム商品券』が使えます。

振袖用の髪飾り、たくさんあります♪
********************************************************
★着付け、出張着付け、承ります。(水曜定休)
ご予約ください。
●土日祝日のご予約状況(11/22現在)
12/ 5 (土) 午前◯ 午後◯
12/ 6 (日) 午前X 午後X
12/ 26 (土) 午前X 午後◯
12/ 27 (日) 午前X 午後◯
1/10(日) 成人式 5時〜10時まで予約不可
1/11(月) 成人式 他県出張のため 不可
★マンツーマン(グループ)着付け講座、再開しました。
『ここが知りたい』ワンポイントレッスンも可。
・初めてさん
・以前習ったことがある方
・ユーチューブ見て頑張って見たけど
どうしてもわからないところがある方
ご希望日時をご連絡ください。
講座料 1時間毎に1,000円
★着物のお手入れ(丸洗い、しみ抜き、洗い張りなど)
お気軽にご相談ください。見積もり無料です。
★着物の寸法直しも承ります。
他店の商品でも気にせずお持ちください。
★着物にまつわるご相談は随時受付中です。
言われますよね。
思い込みが激して、勘違いなのに気づかず怒ってたり
上から目線の物言いになって嫌われたり...。
若い時から頑固なところがあったけど、
「年を重ねて益々頑固な堅物じいさんになってきたね」
なんて言われてる人、周りにいませんか?
『自分』をしっかり持っているからこそ
”こうでなければならない” が増え、
自分は正しい、自分だけが正しい、なんて
頑なに意地を張ってしまったりするのかも
しれません。もっと柔軟になれば、自身も
周りも楽に過ごせるんじゃないか...。
とは言え、側から見ればそう思えるけれど
実際、自分はどうかなと立ち止まって考えると
意地っ張りなところもあるな〜と反省点ありです(^^;;
もしも、そんな風に頑なな気持ちになった時、
ちょっと気持ちをゆるりと柔らかくしてくれる
友達がいたら、いつまでも可愛いおじいちゃん、
おばあちゃんで要られるんじゃないかなと
最近はよく思います。

「私には話を聞いてもらえる友達がいる」
それは強みだって友達は笑う。
正解はひとつじゃない。
こうしたらどうだろう、こういうやり方もあるよ、
っていう選択肢をたくさん提示してみたら
”こうでなければならない”
という細い暗く苦しい道から
鮮やかで暖かく笑顔あふれる道に
脱線することもできるんじゃないだろうか。
いつしか、その脱線した道が正解の道になることも
あるんじゃないだろうか。
気持ちも体も柔らかく
自分の芯は大事にしながら
人の話には耳を貸し
頑なに思い込まずに
立ち止まって考えてみる
そんな老後を目指そうと思う(^^)
**********************************************************
引き続き、『振袖相談会』開催中です。
振袖相談会は、こんな方にオススメ
①振袖のことが何もわからない
②お母さんの振袖を着たい(今風に着こなしたい)
③レンタルにしようか迷っている
必要なものは何なのか
何を買い足せばいいのか
ゼロからのスタートなので話だけ聞きたい
お手入れせずにしまっておいたものを見て欲しい
などなど、何なりとご相談ください。
いきなり『買え』って言いませんので大丈夫です(^^)
呉服屋あるあるに挙げられる「取り囲まれて帰れない」
なんてこともありません。
出入り自由ですし、そもそも囲めるほどの店員がいません(^^;;
マスク着用、消毒ジェル完備でお待ちしています。
全ての商品に三島市の『プレミアム商品券』が使えます。

振袖用の髪飾り、たくさんあります♪
********************************************************
★着付け、出張着付け、承ります。(水曜定休)
ご予約ください。
●土日祝日のご予約状況(11/22現在)
12/ 5 (土) 午前◯ 午後◯
12/ 6 (日) 午前X 午後X
12/ 26 (土) 午前X 午後◯
12/ 27 (日) 午前X 午後◯
1/10(日) 成人式 5時〜10時まで予約不可
1/11(月) 成人式 他県出張のため 不可
★マンツーマン(グループ)着付け講座、再開しました。
『ここが知りたい』ワンポイントレッスンも可。
・初めてさん
・以前習ったことがある方
・ユーチューブ見て頑張って見たけど
どうしてもわからないところがある方
ご希望日時をご連絡ください。
講座料 1時間毎に1,000円
★着物のお手入れ(丸洗い、しみ抜き、洗い張りなど)
お気軽にご相談ください。見積もり無料です。
★着物の寸法直しも承ります。
他店の商品でも気にせずお持ちください。
★着物にまつわるご相談は随時受付中です。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 13:49│Comments(0)
│よもやまばなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。