2020年07月24日

流行りの!?スパムメッセージを拡散しないために

今日は男物の着物をご紹介します。
が、その前に!!


今朝、開店時間の頃にメッセージが届いたので
そのお話を。

メッセンジャーアプリに送られてくる
流行りの!?スパムメッセージ
「このビデオであなたを見ました」
というメッセージ付きの動画です。
  
  あぁ...◯◯さん、乗っ取られてる(^^;;
 
普段、ほとんど投稿が流れてこない方だし、
そもそも投稿をしていないのでは?
だとすれば、
乗っ取りに気づいていないかもしれないし、
もしかしたらそのお友達の皆さんも
Facebookは登録だけで見ていない方々だとしたら、
知らないうちにどんどん拡散されちゃうと思ったので、
私よりずっとずっと親しい社長に電話をかけてもらい、
注意を促してもらいました。
  
そしたら、なんと!!
3日前に、友達からこの動画が送られて来たので
開いてしまったのだと。
そこですぐパスワード変えてたらよかったのだけれど、
放置してしまった結果の拡散。
 
この動画が 
『スパムで開いてはいけないものだ』
と知ってる人のところに届いても、
何も起こらないけれど、
開いて放置すると、数日後、今度はそこを起点に
拡散されてしまう怖さ。
油断大敵です。
  
なんの前触れもなく、動画メッセージが
送られて来たら絶対に開かないでください。
もし、開いてしまったら
すぐにパスワードを変えてください。
         
『もし乗っ取りにあってしまったら...』の対処法が
載っているページを見つけましたので、参考までに。
  
Facebookのアカウントが乗っ取られたら
   
  
なんか、最近こんなのばっかり(^^;;


さて、気分を変えて!!

投稿予定だった男物の着物と角帯のご紹介。
流行りの!?スパムメッセージを拡散しないために
綿麻上布(キングサイズ)
涼しいこと間違いなしです。
角帯は、市松柄と矢羽根柄のリバーシブル。
雰囲気が大分変わりますね(^^)



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(よもやまばなし)の記事画像
色々書き出してやり切りたい年末【カウントダウン30】
自分の買いたいものくらい自由に買いたいですよね。
貸す方が有料という不思議な図書館
後ろ姿に愕然と…
謙虚に行こう
昔から伝わっている季節のあれこれ(秋のお彼岸)
同じカテゴリー(よもやまばなし)の記事
 色々書き出してやり切りたい年末【カウントダウン30】 (2021-12-02 15:42)
 自分の買いたいものくらい自由に買いたいですよね。 (2021-10-24 15:45)
 貸す方が有料という不思議な図書館 (2021-10-21 14:33)
 後ろ姿に愕然と… (2021-10-17 17:05)
 謙虚に行こう (2021-10-03 08:55)
 昔から伝わっている季節のあれこれ(秋のお彼岸) (2021-09-23 15:43)

Posted by ともさん at 14:22│Comments(0)よもやまばなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流行りの!?スパムメッセージを拡散しないために
    コメント(0)