2018年11月25日
年末に向けてトトノエル
フェイスブックのお友達の投稿で知った、
『トトノエル』東條 真紀 さんの
ステップメール〜放てば手に満てり〜。
ひとりで『断捨離しよう!』と思っても
途中で挫折したり、後回しにしたりしちゃうことは
ないですか?
ステップメール〜放てば手に満てり〜は、21日間、
毎日「何を手放しますか?」と問うてくれるメールです。
これにより毎朝「さて今日は何を手放そうか?」という
スイッチが入ります。
私が始めたのは1週間前。
毎日少しずつなので、大きな変化があるわけではない
けれど、何かが変わり始めている。
なぜか...それは 〜放てば手に満てり〜 が
ステップメールだからd(^^)
ただ何を捨てますか?で終わるわけではなくて
捨てることでどう変わると思うか、どうなりたいのか
の問いもあることで、物の整理とともに思考の整理も
しているから。
どうなりたいのか....。
自問自答した1週間。
先週の日曜日から毎日少しずつ何かを手放していて、
今日は1週間分のご報告日。
(勝手にハードル上げました(^^;;)
捨てたものは、物ばかりではなく思いも捨てました。
1日目(11/18) 事務所の紙ゴミ
2日目(11/19) レジ横のデスク周りの不要な書類
3日目(11/20) 不燃物の日に合わせて、20年以上1度も使われていない徳利
4日目(11/21) 子供が小さかった時に使っていた調理グッズ
5日目(11/22) だいばざ〜る開催に伴い移動させた棚の中の不用品
6日目(11/23) イベント後でもちゃんと料理しなきゃという思い
7日目(11/24) 埃まみれになっていたすだれ
1週間、少しずつ手放してみて思ったのは、
「いつか使うかも。いつか見るかも。」と思って
捨てずにいるものがいかに多いかということ。
なくても全然困らないものばかり...(^^;;
そして、自分で自分を縛っていた
「こうでなくてはならない」という思い。
イベントの後、疲れ果てていても考えてしまう
「夕飯作らなきゃ」
作らなくても、お惣菜とかで済ませても
誰も文句を言わない(言わずにいてくれる)家族なのに
『妻なのだから、母なのだから、作るのが当たり前』
という枷を自分にかけたのは自分。
そんな思いを捨てました。
ちなみに今週、いらない紙ゴミ40キロ、
捨ててきました!!
ちょっとすっきり(^^)
*******************************************************************************
毎月15日は
きらく場『月イチお出カフェ』の日。
詳しくはこちらから。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/900704963427798/
********************************************************************
11月のお休み
11月28日(水)
********************************************************************

着付け、承ります
着付け料金(税込)
振袖 8,000円
留袖 7,000円
訪問着 5,000円
小紋 5,000円
紬 5,000円
袴 5,000円
ゆかた 1,000円
※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
ご予約ください→055−977−1160
※ 出張着付けをお受けできない日。
定休日+予約済みの日
11/7、11/8、11/10〜11/15、
11/21〜11/25、11/27、11/28
********************************************************************
お気軽にフォローどうぞ♪
Facebook(吉田智美)
Facebook Page(きらく場)
Instagram(きらく場)
『トトノエル』東條 真紀 さんの
ステップメール〜放てば手に満てり〜。
ひとりで『断捨離しよう!』と思っても
途中で挫折したり、後回しにしたりしちゃうことは
ないですか?
ステップメール〜放てば手に満てり〜は、21日間、
毎日「何を手放しますか?」と問うてくれるメールです。
これにより毎朝「さて今日は何を手放そうか?」という
スイッチが入ります。
私が始めたのは1週間前。
毎日少しずつなので、大きな変化があるわけではない
けれど、何かが変わり始めている。
なぜか...それは 〜放てば手に満てり〜 が
ステップメールだからd(^^)
ただ何を捨てますか?で終わるわけではなくて
捨てることでどう変わると思うか、どうなりたいのか
の問いもあることで、物の整理とともに思考の整理も
しているから。
どうなりたいのか....。
自問自答した1週間。
先週の日曜日から毎日少しずつ何かを手放していて、
今日は1週間分のご報告日。
(勝手にハードル上げました(^^;;)
捨てたものは、物ばかりではなく思いも捨てました。
1日目(11/18) 事務所の紙ゴミ
2日目(11/19) レジ横のデスク周りの不要な書類
3日目(11/20) 不燃物の日に合わせて、20年以上1度も使われていない徳利
4日目(11/21) 子供が小さかった時に使っていた調理グッズ
5日目(11/22) だいばざ〜る開催に伴い移動させた棚の中の不用品
6日目(11/23) イベント後でもちゃんと料理しなきゃという思い
7日目(11/24) 埃まみれになっていたすだれ
1週間、少しずつ手放してみて思ったのは、
「いつか使うかも。いつか見るかも。」と思って
捨てずにいるものがいかに多いかということ。
なくても全然困らないものばかり...(^^;;
そして、自分で自分を縛っていた
「こうでなくてはならない」という思い。
イベントの後、疲れ果てていても考えてしまう
「夕飯作らなきゃ」
作らなくても、お惣菜とかで済ませても
誰も文句を言わない(言わずにいてくれる)家族なのに
『妻なのだから、母なのだから、作るのが当たり前』
という枷を自分にかけたのは自分。
そんな思いを捨てました。
ちなみに今週、いらない紙ゴミ40キロ、
捨ててきました!!
ちょっとすっきり(^^)
*******************************************************************************
毎月15日は
きらく場『月イチお出カフェ』の日。
詳しくはこちらから。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/900704963427798/
********************************************************************
11月のお休み
11月28日(水)
********************************************************************

着付け、承ります
着付け料金(税込)
振袖 8,000円
留袖 7,000円
訪問着 5,000円
小紋 5,000円
紬 5,000円
袴 5,000円
ゆかた 1,000円
※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
ご予約ください→055−977−1160
※ 出張着付けをお受けできない日。
定休日+予約済みの日
11/7、11/8、11/10〜11/15、
11/21〜11/25、11/27、11/28
********************************************************************
お気軽にフォローどうぞ♪
Facebook(吉田智美)
Facebook Page(きらく場)
Instagram(きらく場)
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 10:43│Comments(0)
│よもやまばなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。