2017年05月09日

『やってみない自分』を『やってみる自分』に変換してみよう。

案内状発送作業がやっと一段落ε-(´∀`; )
   
愛読誌/月刊アレコレ』ー着る人が作るきもの情報誌の表紙をめくったら、
arecore5月
目に飛び込んできたこの言葉。
 
 できないよ という言葉を
 やってみる という言葉に変換
   ・・・中略・・・
 やってみたら できない自分はいなくって
 やってみない 自分だったかも
  
   
高校3年のときのクラス目標が
 『やってできないことはない
  やらずにできるわけがない
  だからみんながんばろう』
だったことを思い出しました。
唯一覚えてるクラス目標(^^;;
  
    
そうd(^^)
やらずにできるわけがない!!
できないんじゃないんだ。
やってみてないだけなんだ。

ダメかも...無理かも...という
ネガティブ思考は封印して、
やれることをひとつずつやってみよう。
そしたら、ダメでも無理でもないことに
なるかもしれない(^^)
  
  


5月19日(金)〜22日(月)の4日間
『お気軽きもの展』を開催します。
毎年好評の洗えるきもの特集です。
東レシルック(ポリエステル)、
片貝木綿などの綿きものに加えて、
今回は地産地消・地元静岡県浜松市の
『デニムきもの』もやってきますd(^^)
デニムきもの
この無地のデニムに、カタログにある
お好みの刺繍を入れることができます。
さらに、自分のデザイン刺繍を入れることも
可能だそうです。

洗えるきもの展H29
クリックで拡大します。


きもの・ゆかたの着付けを
自分で着られるようになりたい!!
復習したい!!方はいらっしゃいますか?
今年も練習会を開催します(^^)
お気軽にご参加ください。
(1度に鏡の前に立てる人数に限りがありますので、
ご予約ください。→055-977-1160 担当:ともさん)
 
日にち
5/11、5/12、5/26、5/27、5/28、5/29
時間 
10:00〜12:00
料金 2,000円
(昨年講座を受講して復習したい方は500円)
各回3名様まで
持ち物は、ご予約の時に各々お伝えいたします。

  
**************************************************************
    
  
◎ 5月18日(木)予定
  『ブログ村 in みしま・大場』
  ブログ村 in みしま 大場
   
   
◎ 5月19日(金)〜22日(月)
  『洗えるきもの展』
デニムきもの

   
◎ 5月25日
  声紋分析グループセッション
  →https://www.facebook.com/events/1879599492309624/ 
  ※満員御礼となりました。
   
◎ 6月28日(水)
  きらく場 
 「ゆかたの着付け&眺めのよいレストランでランチ会」
  ・夏に向けて、ゆかたの着付けの練習をします。
  ・終了後、ゆかたでランチを食べませんか?
   南箱根ダイヤランド「レストラン森の里」にて
   時間  9:30〜11:30  (片付けをして12:00完全撤収)
   講座料 3,000円
   持ち物 ゆかた一式
       お持ちでない方には1,000円にてレンタル致します。
   ランチ会 自由参加
        12:00〜
        食事代は各自ご注文した分
   
   
************************************************************************* 
  

  

着付け、承ります 
 着付け料金(税込)
  振袖    8,000円
  留袖    7,000円
  訪問着   5,000円
  小紋    5,000円
  紬     5,000円
  袴     5,000円
  ゆかた   1,000円

  ※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
  
ご予約ください→055−977−1160


  
***************************************************************************************************
  
お気軽にフォローどうぞ♪

Facebook (吉田智美)
Facebook Page (きらく場)
Twitter(「きらく場」ともさん) 
Instagram(きらく場)



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(よもやまばなし)の記事画像
色々書き出してやり切りたい年末【カウントダウン30】
自分の買いたいものくらい自由に買いたいですよね。
貸す方が有料という不思議な図書館
後ろ姿に愕然と…
謙虚に行こう
昔から伝わっている季節のあれこれ(秋のお彼岸)
同じカテゴリー(よもやまばなし)の記事
 色々書き出してやり切りたい年末【カウントダウン30】 (2021-12-02 15:42)
 自分の買いたいものくらい自由に買いたいですよね。 (2021-10-24 15:45)
 貸す方が有料という不思議な図書館 (2021-10-21 14:33)
 後ろ姿に愕然と… (2021-10-17 17:05)
 謙虚に行こう (2021-10-03 08:55)
 昔から伝わっている季節のあれこれ(秋のお彼岸) (2021-09-23 15:43)

Posted by ともさん at 15:08│Comments(0)よもやまばなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『やってみない自分』を『やってみる自分』に変換してみよう。
    コメント(0)