2016年08月09日
ドイツのみんなと盆踊り、流しそうめん、ヨーヨー釣り!!
こんにちは(^^)
きもの初心者の味方、大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみTomoです。
日独スポーツ少年団同時交流の一環で、
8/3〜7まで、ドイツのお嬢さんお二人をお預かりしていました。
最終日の8/6は、
『受入れ家庭で各々どこかに連れていってあげてください』
みんなどこに行ったのかと...後から聞いてみたら、
スポーツ少年団らしく、
[少年野球の練習を見にいってキャッチボール]
[サッカーの練習に合流]して、真っ赤に日焼けしてたり...。
[三津シーパラダイスに行ってきた]
[箱根に行ってきた]
などでした。
我が家はどこにいったかといいますと....
ドットツリープロジェクトで開催されていた
hako.マルシェへ。
チョークさんのワークショップで
アイスクリームのチョークアート。
マグネットなので、いいお土産になりました。
それから、東府やベーカリー&Tableに行って、ランチしながら足湯。
そしてそして、修善寺に移動して...

竹の緑と、赤い橋に感動してくれました。
写真もバシバシ!!

長い時間、竹でできたお休み処でごろ〜んとしてました。
セミの鳴き声と日陰を渡る風が心地よかった。
で〜、夜は大場納涼祭!!

流しそうめん。
7/23から日本のいるので(東海ブロックチームは、岐阜〜名古屋〜三島ですごしてきました)、
みんなおはしの使い方が上手でした。

他地域で、炭坑節を覚えてきた彼ら...すごい(^^)

ゆかたも似合いますよね〜。
着付けに当店に来たときも、すごく嬉しそうで
テンションあがってました。
楽しんでくれたようでよかったです。
私たちも、すごくよい経験となりました。
*******************************
きもののこと、お手入れのこと、きらく場のこと、なんでも
お気軽にお問い合わせ下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
055−977−1160
きらく場のついては、
『ともさん、いますか〜?』ってご指名ください。
私が出ます〜(^^) →留守だった場合は折り返します。
きもの初心者の味方、大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみTomoです。
日独スポーツ少年団同時交流の一環で、
8/3〜7まで、ドイツのお嬢さんお二人をお預かりしていました。
最終日の8/6は、
『受入れ家庭で各々どこかに連れていってあげてください』
みんなどこに行ったのかと...後から聞いてみたら、
スポーツ少年団らしく、
[少年野球の練習を見にいってキャッチボール]
[サッカーの練習に合流]して、真っ赤に日焼けしてたり...。
[三津シーパラダイスに行ってきた]
[箱根に行ってきた]
などでした。
我が家はどこにいったかといいますと....
ドットツリープロジェクトで開催されていた
hako.マルシェへ。
チョークさんのワークショップで
アイスクリームのチョークアート。
マグネットなので、いいお土産になりました。
それから、東府やベーカリー&Tableに行って、ランチしながら足湯。
そしてそして、修善寺に移動して...

竹の緑と、赤い橋に感動してくれました。
写真もバシバシ!!

長い時間、竹でできたお休み処でごろ〜んとしてました。
セミの鳴き声と日陰を渡る風が心地よかった。
で〜、夜は大場納涼祭!!

流しそうめん。
7/23から日本のいるので(東海ブロックチームは、岐阜〜名古屋〜三島ですごしてきました)、
みんなおはしの使い方が上手でした。

他地域で、炭坑節を覚えてきた彼ら...すごい(^^)

ゆかたも似合いますよね〜。
着付けに当店に来たときも、すごく嬉しそうで
テンションあがってました。
楽しんでくれたようでよかったです。
私たちも、すごくよい経験となりました。
*******************************
きもののこと、お手入れのこと、きらく場のこと、なんでも
お気軽にお問い合わせ下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
055−977−1160
きらく場のついては、
『ともさん、いますか〜?』ってご指名ください。
私が出ます〜(^^) →留守だった場合は折り返します。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。