2016年08月02日

コンプレックスに立ち向かう

朝から雷!?
ゴロゴロゴロ〜〜の音で目覚めた8月2日の朝。
 
おはようございます。
きもの初心者の味方、大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみTomoです。
 
コンプレックスに立ち向かう
先月、長泉山荘で開催された『親子夏時間』の写真をいただきました。
こんなにたくさんの人の前で話ができるようになるとは、
あのころは思ってもいなかったなぁ。
 
 
 
ずっとコンプレックスに思ってたことがあります。
 
それは、声。
 
大きな声が出せないのです。
出せないというか、一生懸命出しているつもりでも
周りの音にかき消されて通らないのです。
 
小中高と、指されて発表しても「聞こえません」と言われることが多かった。
 
聞こえないならしゃべるだけムダか...と思い始めて、無口な子になっていった。
 
おとなしい子、無口な子、つまんない子、影がうすい子。
 
ちゃんと耳を傾けて聞いてくれる相手としかしゃべらなかった。
頑固だから、意地になってたのかも。
大勢の人の前でしゃべるなんて、プレッシャー以外のなにものでもなかった。
聞こえないって言われたらどうしよう。
ざわざわしちゃったらどうしよう。
  


あれから、30年? 
 
 
おばちゃんになってきて、人前に出ても緊張しなくなった。
声変わりしたのか?(笑)
そこそこの広さの場所で声を発しても、聞こえなくはないらしい。


通る声を出すにはどうしたらよいのかと、声の教室とかに行ったこともあります。
でも「ちゃんと届いてますよ」と言われてお終い(- -;;

「ともちゃん、もっと声を張らないと!!」とは言われるけど、
一応聞こえてはいるらしく....聞こえませんとは言われない。
 

そんな若おかみ、 
先月に、なんと10数人を前に、マイクも使わずに
ゆかたの着付けを教えるという機会を与えてもらったのです。
お隣の部屋(ついたての向こう)では、子どもたちとパパたちが
折り紙教室をしているので、決して静かな場所でもなかった。
 
では、ゆかたの着付け教室をはじめま〜す。 
コンプレックスに立ち向かう


コンプレックスに立ち向かう
『次に〜、おはしょりの後ろをきれいになおして〜』
 
 
人前で、大きな声を出す。
あんなに嫌だったことなのに、今はすごく楽しい。
わくわくするし、いろんな方をお話がしたい。
  
仕事の中に、好きなことをみつかるってこういうことかな(^^)




*******************************
  
きもののこと、お手入れのこと、きらく場のこと、なんでも
お気軽にお問い合わせ下さい。
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   055−977−1160
   きらく場のついては、
   『ともさん、いますか〜?』ってご指名ください。
   私が出ます〜(^^) →留守だった場合は折り返します。 



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(きもの)の記事画像
ご購入いただいた商品の出番!!
『おねまき』を探し求めて
夏は天然素材の衣服がいい
文月...この季節に着たいのはどんな柄?
ちょっと動くと暑いので単衣!!
今年イチオシゆかたが届きました!!
同じカテゴリー(きもの)の記事
 ご購入いただいた商品の出番!! (2021-07-25 11:36)
 『おねまき』を探し求めて (2021-07-13 11:28)
 夏は天然素材の衣服がいい (2021-07-10 11:40)
 文月...この季節に着たいのはどんな柄? (2021-07-01 14:23)
 ちょっと動くと暑いので単衣!! (2021-05-06 13:04)
 今年イチオシゆかたが届きました!! (2021-05-01 13:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンプレックスに立ち向かう
    コメント(0)