2016年05月10日

東レシルックって何です?

【"東レシルック" がわからなかった】
 
 
きもの初心者の見方、大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみです。
 
 
業界では当然のようにいう「シルック」という言葉。
お嫁に来るまで、きものと無縁の生活をしていた若おかみは
当時なんのことやら知わからなかった(^^;;
  
  
「それはシルックだから...」と言われても、
 
   え?
   シルク?
   
   なにゆえそこだけ英語?
   
   絹って言っちゃだめなの?
   
な〜んて頭の中でぐるぐるしたものですが(^^;;;
  
絹のことは『正絹(しょうけん)』って言い、シルックは化繊。
シルクは洗えないけど、シルックは洗濯機で洗える。

ややこしい(笑) 
 

 
5月20日(金)〜23日(月)
洗えるきもの(東レシルックと綿のきもの)を多数集めた
『お気軽きもの展』を開催します。

 東レシルックって何です?

シルク(絹)とシルックの手触りを比べてみてください。
ポリエステルながら、絹と遜色ない手触りですよ。

 
入学式・卒業式・結婚式など "式"と名のつく場所に着て行くのではなく、
普段ちょこっとしたおでかけに気張ることなく気楽に着ていけるきもの。

・きらく場に参加する とか
・ランチに行く とか
・イベントに行く とか
・散歩に行く とか
・飲み会に行く とか
Tシャツ&ジーパンで普段でかけている場所へ...きもので行こう!!

しかも、この「お気軽きもの」たち、おうちの洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えるのです。
きものを着ても汗はかく!!
でも、きもののクリーニング代数回分で買えちゃうくらいのお値段のものも!!
自分サイズのオーダーメイドで、着付けも楽々。
”洗えるきものってなにさ”って気になったら、若おかみに会いにきてくださ〜い。





***************************************    
〜〜〜  きらく場のお知らせ  〜〜〜



<< 平成28年度 きらく場『きほんのき』講座 >>

「きほんのき」講座3回目は...
 ・肌襦袢、長襦袢、きものの着付けの復習
 ・名古屋帯の結び方
 
日時は
 ① 5月 9日(月) 10:00〜11:30
 ② 5月 9日(月) 14:00〜15:30
 ③ 5月15日(日) 10:00〜11:30
 ④ 5月15日(日) 14:30〜16:00
 ⑤ 5月30日(月) 10:00〜11:30
 
別の日に最初から着付け練習をしてみたい方...遠慮なくメッセージください(^^) 
  
場所:よしだ店内 呉服屋サロン「きらく場」
     三島市大場128-8 (TEL: 055-977-1160)

講座費:1回 2,000円






  気軽にお問い合わせ下さい。
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   055−977−1160
   きらく場のついては、
   『ともさん、いますか〜?』ってご指名ください。
   私が出ます〜(^^) →留守だった場合は折り返します。



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(展示会・イベントのお知らせ)の記事画像
集合写真の欠席者みたいだ(笑)
うわさの「台湾カステラ」は軽くてふわふわ♪
真後ろのささやき....飛んで火に入る夏の虫とは
やってみることが大事...と思い込む!!
『和装カラーコーデの基本レッスン<春>』 オンライン講座やります
雨でも開催しました・・・ 月イチきものdeお出カフェ♪
同じカテゴリー(展示会・イベントのお知らせ)の記事
 集合写真の欠席者みたいだ(笑) (2021-10-22 15:04)
 うわさの「台湾カステラ」は軽くてふわふわ♪ (2021-03-11 13:19)
 真後ろのささやき....飛んで火に入る夏の虫とは (2021-03-09 13:51)
 やってみることが大事...と思い込む!! (2021-03-07 13:24)
 『和装カラーコーデの基本レッスン<春>』 オンライン講座やります (2021-03-04 14:41)
 雨でも開催しました・・・ 月イチきものdeお出カフェ♪ (2021-02-16 12:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東レシルックって何です?
    コメント(0)