2016年03月06日

『太物』ってなに?

こんにちは〜(^^)/
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
 
 
毎月楽しく愛読している冊子『月刊アレコレ』

『太物』ってなに?

 
これを読み始めてから、きものがすごく身近になって
どんどん好きになってきた...と言っても過言ではない冊子です。
 
 
今月の特集は『太物』
 
 
実は若おかみ「太物」という言葉を知らなかった(^^;;
 
『太物』ってなに?
左が綿の反物、右がの反物

正面からみると
『太物』ってなに?
巻きの太さが全然違う。
 
絹物と比べて、糸が太いことから
木綿・麻・ウールなどを「太物」というんだそうです。
 
 
カジュアルなきものが人気の昨今、再び脚光をあびはじめた「太物」
 
ですが、

きもの離れとフォーマル全盛時代をはさんで産地が減ってしまったそうです。

それでも、全国各地にたくさんあります。
 
静岡県には「遠州木綿」「浜松木綿」がありますよd(^^)
 
 
木綿・麻・ウールなどはカジュアルきもの。
普段着としてどんどん着て、ザブザブ洗えるから、
気楽に気軽に楽しめます。
 
若おかみ...遠州木綿を1反手にいれました。
自力で縫ってみようかと、目論んでいます←できるのか?

いやいや、やりますよ。
縫い物はど素人ですが、やってやります!!

あぁあ、宣言しちゃった(^^;;;;;;;;

ボチボチ途中経過をブログでアップしますね。
 
 

***************************************    
〜〜〜  きらく場のお知らせ  〜〜〜



<< 平成28年度 きらく場『きほんのき』講座 >>

第1回目(3/14 午前・夜、3/20 午前・午後)は、
『最初に知っていてほしいこと』

・きものを着るために必要なもの
・きものの成り立ち
・きものの格
など 

通常のきらく場は、「きものを着ること」が参加条件でしたが、『きほんのき』初回は洋服で参加できます。

日時:第2月曜日(初回3月14日)
    午前の部 10時00分~11時30分(残席1)
    夜の部   18時30分〜20時00分(残席4)
   第3日曜日(初回3月20日)
    午前の部  10時00分~11時30分(残席2)
    午後の部  14時30分〜16時00分(残席1)
※午前の部か、午後の部か、夜の部か、ご希望の時間帯をメッセージください。


場所:よしだ店内 呉服屋サロン「きらく場」
     三島市大場128-8 (TEL: 055-977-1160)

講座費:1回 2,000円

お申し込みは、Facebookのイベントページの参加ボタン、
       または FBのメッセージ、
       または よしだのHPからメール、
       または お電話で。
 

2回目以降のご案内

2 きもの、長襦袢、羽織のたたみ方
  長襦袢の着付け
3 きものの着付け・半幅帯の結び方①
4 ゆかたの着付け・半幅帯の結び方②
5 (おでかけ企画)花火大会にゆかたで行こう
6 名古屋帯の結び方①
7 名古屋帯の結び方②
8 自分できものを着て、忘年会に行こう!!

詳しくは・・・毎回イベントをたててご説明します。
 
2回目以降は
○ 必要な講座だけ受けられてもOKです。
○ きものをお持ちの方は一式ご持参ください。
○ レンタルもいたします(各回 3,000円)





  気軽にお問い合わせ下さい。
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   055−977−1160
   きらく場のついては、
   『ともさん、いますか〜?』ってご指名ください。
   私が出ます〜(^^) →留守だった場合は折り返します。



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(きもの)の記事画像
ご購入いただいた商品の出番!!
『おねまき』を探し求めて
夏は天然素材の衣服がいい
文月...この季節に着たいのはどんな柄?
ちょっと動くと暑いので単衣!!
今年イチオシゆかたが届きました!!
同じカテゴリー(きもの)の記事
 ご購入いただいた商品の出番!! (2021-07-25 11:36)
 『おねまき』を探し求めて (2021-07-13 11:28)
 夏は天然素材の衣服がいい (2021-07-10 11:40)
 文月...この季節に着たいのはどんな柄? (2021-07-01 14:23)
 ちょっと動くと暑いので単衣!! (2021-05-06 13:04)
 今年イチオシゆかたが届きました!! (2021-05-01 13:33)

Posted by ともさん at 15:45│Comments(0)きもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『太物』ってなに?
    コメント(0)