2016年02月05日
『三島きもの博』開催中です。
こんにちは(^^)
大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみです。
本日2/5〜明後日2/7
隆泉苑(佐野美術館)にて
『三島きもの博』を開催中です。

京友禅最古の染色技法として伝承されている「摺り友禅」
期間中、摺り友禅/長居賢珠先生の”摺りこみの実演”を
ご覧いただけます。

羽織コート展・2016新作振袖の展示もございます。

きものを着てご来場いただきますと、
写真撮影をしてその場でプリント!!
お持ち帰りたいだけるそうですよ〜(^^)
5店の合同展示会ですので、受付で「よしださんをお願いします」と
言っていただければ、社長が応対いたします。
「ともさんがいるならいく〜」という有難いお言葉をいただければ
お店番を脱出して、明日展示会場に行けるんだけど〜〜♪
摺り込み友禅の実演がみたい若おかみなのでした(^人^)
きもののこと、お手入れのこと、
気軽にお問い合わせ下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
055−977−1160
『ともさん、いますか〜?』って言ってくだされば
私が出ます〜(^^)
Facebookへのメッセージでも受け付けております。
大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみです。
本日2/5〜明後日2/7
隆泉苑(佐野美術館)にて
『三島きもの博』を開催中です。

京友禅最古の染色技法として伝承されている「摺り友禅」
期間中、摺り友禅/長居賢珠先生の”摺りこみの実演”を
ご覧いただけます。

羽織コート展・2016新作振袖の展示もございます。

きものを着てご来場いただきますと、
写真撮影をしてその場でプリント!!
お持ち帰りたいだけるそうですよ〜(^^)
5店の合同展示会ですので、受付で「よしださんをお願いします」と
言っていただければ、社長が応対いたします。
「ともさんがいるならいく〜」という有難いお言葉をいただければ
お店番を脱出して、明日展示会場に行けるんだけど〜〜♪
摺り込み友禅の実演がみたい若おかみなのでした(^人^)
きもののこと、お手入れのこと、
気軽にお問い合わせ下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
055−977−1160
『ともさん、いますか〜?』って言ってくだされば
私が出ます〜(^^)
Facebookへのメッセージでも受け付けております。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 16:37│Comments(0)
│展示会・イベントのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。