2016年01月15日
きらく場1周年!!
こんにちは(^^)
大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみです。
1年前の今日...1月15日に、店内の一角にオープンした『きらく場』

気楽にきものを楽しんでもらおうと誕生した「きらく場」では、
きものを着て、
・風呂敷の結び方講座
・デコ巻き寿し講座×2回開催
・レジンで帯留作り
・きもの基礎講座(たたむ、しまう、手入れする)
・十三詣り見物〜三島大社〜大社の杜(写真撮影付き)おでかけプラン
・レンジで簡単! よもぎ餅作り
・ゆかたの着付け講座
・ゆかたに似合うシュシュ作り
・出張きらく場ゆかた着付け講座(富士・茶工房ちゃーみぃ)
・つまみ細工作り
・きもの基礎講座(格ってなぁに?)
・開運眉メイク講座
・ペーパーフラワーでかんざし作り
全14回、きらく場会員51名(のべ参加人数94名!!)
参加してくれたみなさん、そして、まだ参加していないけれど
「気になってる」と言ってくださるみなさん、
誠にありがとうございました。
2周年、3周年と続けていけるよう、
楽しめる講座をたくさん考えてお知らせしますので
よろしくおねがいいたします。
のちほど、1周年記念でおでかけした
きらく場 第15場 『そうだ!! 京都に行こう!!』
の報告しますね〜。
きもののこと、お手入れのこと、
気軽にお問い合わせ下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
055−977−1160
『ともさん、いますか〜?』って言ってくだされば
私が出ます〜(^^)
Facebookへのメッセージでも受け付けております。
大場駅前の呉服屋・よしだの若おかみです。
1年前の今日...1月15日に、店内の一角にオープンした『きらく場』

気楽にきものを楽しんでもらおうと誕生した「きらく場」では、
きものを着て、
・風呂敷の結び方講座
・デコ巻き寿し講座×2回開催
・レジンで帯留作り
・きもの基礎講座(たたむ、しまう、手入れする)
・十三詣り見物〜三島大社〜大社の杜(写真撮影付き)おでかけプラン
・レンジで簡単! よもぎ餅作り
・ゆかたの着付け講座
・ゆかたに似合うシュシュ作り
・出張きらく場ゆかた着付け講座(富士・茶工房ちゃーみぃ)
・つまみ細工作り
・きもの基礎講座(格ってなぁに?)
・開運眉メイク講座
・ペーパーフラワーでかんざし作り
全14回、きらく場会員51名(のべ参加人数94名!!)
参加してくれたみなさん、そして、まだ参加していないけれど
「気になってる」と言ってくださるみなさん、
誠にありがとうございました。
2周年、3周年と続けていけるよう、
楽しめる講座をたくさん考えてお知らせしますので
よろしくおねがいいたします。
のちほど、1周年記念でおでかけした
きらく場 第15場 『そうだ!! 京都に行こう!!』
の報告しますね〜。
きもののこと、お手入れのこと、
気軽にお問い合わせ下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
055−977−1160
『ともさん、いますか〜?』って言ってくだされば
私が出ます〜(^^)
Facebookへのメッセージでも受け付けております。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 12:09│Comments(2)
│きらく場
この記事へのコメント
ともさんの頑張りの賜物ですね。
Posted by けいこ
at 2016年01月15日 15:00

*** けいこさん ***
ありがとうございます。
みなさんに楽しんでもらえるよう、まだまだがんばらねば〜♪
ありがとうございます。
みなさんに楽しんでもらえるよう、まだまだがんばらねば〜♪
Posted by Tomo
at 2016年01月21日 12:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。