2014年01月10日

眠ってるきものを!!

こんにちは〜(^^)/
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。


毎年初売りの1月2日には、社員も家族も全員姿で
写真を撮るのが恒例行事。

今年、子ども達が着たのは・・・
H26 さら&はやと
どれもこれも新品ではありません汗

娘着用のきもの…矢絣柄のウールは、彼女の叔母が子どもの頃に着てたもの。
        よ〜く見ると、虫食いがあったりします顔03
    半幅帯…若おかみの。
    羽織……おかみの。

息子着用のきもの&角帯&羽織…彼のひいおじいちゃんの。
     とんぼ玉の羽織紐…5歳の祝着についてたもの。



「ひいおじいちゃんもひ孫に着てもらえて喜んでるね〜」
なんて、思い出話にも花が咲きます。

タンスの奥に眠っているきものを引っ張りだして
空気に触れさせてあげるのは、きものにとっても
いいことですし、折角あるなら着てみるといいですよ顔02



年末、ご来店のお客様は、
「おばあちゃんのきものがたくさん出てきたんだけど
 小さいおばあちゃんだったから、どれも小さいの。
 でも、お金をかけたくないし…」

ってことでしたので、遊び着感覚で、和洋折衷。

きものと同色の長Tシャツを長襦袢の下に着用。
裄の短さをカバー。
丈が足りないのを覚悟で、普通におはしょりを作り、
裾は思い切って短く着てしまい、足にはブーツ。
ちょっと中森明菜風。
画像がなくてごめんなさい。

格式の高い、紋付のきものでは出来ませんが、

紬やウールなど、
洋服で言ったらジーンズ感覚のきもの
だったら、自由に着てしまうのもアリですね。

     







良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(きもの)の記事画像
ご購入いただいた商品の出番!!
『おねまき』を探し求めて
夏は天然素材の衣服がいい
文月...この季節に着たいのはどんな柄?
ちょっと動くと暑いので単衣!!
今年イチオシゆかたが届きました!!
同じカテゴリー(きもの)の記事
 ご購入いただいた商品の出番!! (2021-07-25 11:36)
 『おねまき』を探し求めて (2021-07-13 11:28)
 夏は天然素材の衣服がいい (2021-07-10 11:40)
 文月...この季節に着たいのはどんな柄? (2021-07-01 14:23)
 ちょっと動くと暑いので単衣!! (2021-05-06 13:04)
 今年イチオシゆかたが届きました!! (2021-05-01 13:33)

Posted by ともさん at 12:03│Comments(0)きもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
眠ってるきものを!!
    コメント(0)