2012年12月16日
赤は赤でも。
こんにちは〜!!
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
成人式の振袖。
『赤』と 一口でいっても、赤にもいろいろありまして。
緋色(ひいろ)・朱色(しゅいろ)・猩々緋(しょうじょうひ)・
茜色(あかねいろ)・蘇方色(すおういろ)・臙脂色(えんじいろ)
海老茶(えびちゃ)etc…まだまだたくさんの種類があります。
和の色って、奥が深いですね〜。
覚えきれないので
・・・『赤』

本日、前撮り
ののお客様の赤は・・・ちょっと深くて落ち着いた赤です。

帯・重ね衿・帯〆・帯揚…振袖に重ねていく色によっても
雰囲気が変わってきますねぇ。

帯〆の結び方もアレンジをして華やかに…。
成人式当日に「動きにくい」なんて思わないように、
前撮りやお正月の初詣などにもどんどん着て欲しいなって
思います。
特に、草履・・・履きなれていないので「足が痛い」って
感想をよく耳にします。
何度か足を通して鼻緒をちょっと伸ばしておくと、当日楽ですよ。
きもの初心者の味方、大場駅前「よしだ」の若おかみTomoです。
成人式の振袖。
『赤』と 一口でいっても、赤にもいろいろありまして。
緋色(ひいろ)・朱色(しゅいろ)・猩々緋(しょうじょうひ)・
茜色(あかねいろ)・蘇方色(すおういろ)・臙脂色(えんじいろ)
海老茶(えびちゃ)etc…まだまだたくさんの種類があります。
和の色って、奥が深いですね〜。
覚えきれないので


本日、前撮り

帯・重ね衿・帯〆・帯揚…振袖に重ねていく色によっても
雰囲気が変わってきますねぇ。
帯〆の結び方もアレンジをして華やかに…。
成人式当日に「動きにくい」なんて思わないように、
前撮りやお正月の初詣などにもどんどん着て欲しいなって
思います。
特に、草履・・・履きなれていないので「足が痛い」って
感想をよく耳にします。
何度か足を通して鼻緒をちょっと伸ばしておくと、当日楽ですよ。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 12:48│Comments(8)
│きもの
この記事へのコメント
あ。
tomoちゃんが着つけてる~~♪
さすが!!若おかみ♪
tomoちゃんが着つけてる~~♪
さすが!!若おかみ♪
Posted by 石原 万里子
at 2012年12月16日 13:03

牧子です♪
ステキなお着物ですね〜☆
色んな赤があるんですね〜(笑)
ステキなお着物ですね〜☆
色んな赤があるんですね〜(笑)
Posted by 手打ちそば蕎友館 井出
at 2012年12月16日 21:41

この後姿、Tomoさんですね(^O^)/
来年になったら直ぐ成人式ですね
自分の時の成人式思い出します
いつか自分の子が成人式を迎えると
当時の親の気持ち分かりますね(*^^)v
あまり、親の気持ち考えた事なかったけど・・・
嬉しかったのかな?・・何て考えます(*^^)v
来年になったら直ぐ成人式ですね
自分の時の成人式思い出します
いつか自分の子が成人式を迎えると
当時の親の気持ち分かりますね(*^^)v
あまり、親の気持ち考えた事なかったけど・・・
嬉しかったのかな?・・何て考えます(*^^)v
Posted by やっこ
at 2012年12月16日 23:41

Tomoさん、かっこいい(≧∇≦)
憧れちゃいます
憧れちゃいます
Posted by ティ・セ・ラ
at 2012年12月17日 01:37

*** 万里さん ***
えへへ〜(^^;
おかみが膝痛で・・・立ったり座ったりが
辛くなってきた関係で、着付けをする機会が
だんだん増えてきました(^^)v
えへへ〜(^^;
おかみが膝痛で・・・立ったり座ったりが
辛くなってきた関係で、着付けをする機会が
だんだん増えてきました(^^)v
Posted by Tomo at 2012年12月17日 10:41
*** 牧子さん ***
そうなんですよ〜、赤にもいろいろ。
自分の顔うつりのいい赤を知っていると、
似合う赤も見つけやすいですよ。
そうなんですよ〜、赤にもいろいろ。
自分の顔うつりのいい赤を知っていると、
似合う赤も見つけやすいですよ。
Posted by Tomo at 2012年12月17日 10:46
*** やっこくん ***
はい、着付けもやりますよ〜(^^)v
二十歳になっても、もっと年を重ねても
親にとっては、どこまでいっても子どもは子ども。
そんな感じじゃないでしょうかねぇ〜(^^;
はい、着付けもやりますよ〜(^^)v
二十歳になっても、もっと年を重ねても
親にとっては、どこまでいっても子どもは子ども。
そんな感じじゃないでしょうかねぇ〜(^^;
Posted by Tomo at 2012年12月17日 10:48
*** ティ・セ・ラちゃん ***
えへへ〜(^^;
えへへ〜(^^;
Posted by Tomo at 2012年12月17日 10:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。