2012年06月23日

余録日記

ちょっと前に、新聞屋さんが『余録日記』という
ものを持ってきました。
余録日記
毎日新聞の1面の下の方にある『余録』を切り取って貼り、
その記事を書き写すためのノートです。

え〜〜、それは面倒臭い顔16

と思ってしまった私とは違い、社長はやる気。

「最近『書く』って事もないから、ボケ防止に書こう!」

余録日記

漢字も忘れてるもんだね〜〜顔08

などとつぶやきながら、毎日かかさずせっせと続けています。
初日は、1時間もかかって「いや〜大変」って言ってたけど
最近じゃそんなにかかってないみたい。

そう言えば、パソコン、スマホ・・・文章を書くことってあまりないかも。
漢字も、読めるけど書けないことが多い汗
でも・・・これを書き写す1時間弱の時間・・・他のことに使いたい私顔03



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

Posted by ともさん at 14:59│Comments(12)
この記事へのコメント
それね!

塾でもやってまーす(*^o^*)
Posted by しゅうほうママ at 2012年06月23日 16:55
そっかぁ~!!
試験に出るんですよねd( ̄0 ̄;
さすが 秀峰さん♪
Posted by Tomo at 2012年06月23日 17:00
えっー@@
今試験にもでるの?(はぁ~しらなんだ)

ボケ防止になるときいた事あります。
大きい声で読むのもいいみたいです~
あと何年かしたらやろぅ!!
Posted by ぶぅふぅう~ at 2012年06月23日 17:17
1時間あったら
私も他の事をやりたいです・・・。
Posted by 職パン職パン at 2012年06月23日 17:49
*** ぶぅふぅう〜さん ***

私達の頃は、朝日新聞の「天声人語」が
試験に出るって言われてたけど・・・
今はいろんな新聞が使われるんですね〜。
Posted by Tomo at 2012年06月23日 18:07
*** 職パンさん ***

ですよね〜〜(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月23日 18:08
本当に漢字忘れましたね。

便利になるほど頭は退化していきますね。

一番よくわかるのは、電話番号です。

むかしは20~30件くらい覚えていたのが

今は自分の家、自分の携帯その程度です。

これは本当にまずいですね。
Posted by タナチュウタナチュウ at 2012年06月23日 21:32
*** タナチュウさん ***

漢字も電話番号もパソコン・携帯頼みで(^^;

忘れないための努力は必要かもしれませんね(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月23日 23:04
漢字は書けなくなった!!

4コマまんがに”歳”がスッと書けなくて、
修正して、ひらがなになりました(笑)
Posted by いぬのさんぽ♪いぬのさんぽ♪ at 2012年06月24日 00:36
1時間もかかるの?
それは大変だー
Posted by ゴンベ at 2012年06月24日 09:30
*** いぬのさんぽ♪さん ***

漢字は書かないとどんどん忘れるねぇ(--;
Posted by Tomo at 2012年06月24日 09:38
*** ゴンベさん ***

書くスピードにもよるんでしょうけれど(^^;

慣れてきたので、最近では大分早く書けるように
なったみたいですよ(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月24日 09:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
余録日記
    コメント(12)