2012年06月15日

お祭り準備

6月も半ばになり、来月・再来月に向けて
各町内でお祭りの準備が始まりました。

お祭り準備

まずは晒(さらし)

この大量の晒を何に使うかといいますと・・・。

フンドシ〜♪

かっこよく巻いて、おみこしを担ぎます。

お子様たちは、こちら。
お祭り準備
はちまきして歩く姿はかわいい〜♡

こんなお祭りグッズも取り扱ってます。
お祭り準備

つの(他にもいろんな色がありますよ〜)
この紐状のものを結んで、使います。
お祭り準備
左は女の子Ver. 右が男の子Ver.

〜三島市大場のお祭り情報〜クラッカー

7月7日
八坂神社祭典(男性陣がフンドシ姿でお神輿を担ぎます。かっこいぃ〜)
7月14日・15日
14日は、大場駅前通りが歩行者天国になります。
15日は、大場神社で祭典があります。
8月26日
ちんぴ稲荷神社祭典・ふれあい広場

大場に是非お越し下さい♡



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

Posted by ともさん at 11:45│Comments(14)
この記事へのコメント
夏祭りのシーズンですね。
日本人の血が騒ぎますね。
(^_^)V
Posted by タナチュウ at 2012年06月15日 13:12
*** タナチュウさん ***

お嫁に来て、何に一番びっくりしたかって
"お祭りの多さ"です(^^;
Posted by Tomo at 2012年06月15日 14:25
三島には 大きなお祭りが たくさんある様ですね。
日本の夏って感じで 良いな~ と思います。

たしか 姉上さまのブログでも お祭りの風景を拝見したような気がします。
三島の町 好きです。
Posted by タケちゃん at 2012年06月15日 15:58
ふっふんどし・・・・・・・・・・・・

あれって
脱げない物ですか?

女子の私には不思議です(^O^)
Posted by ティ・セ・ラ at 2012年06月15日 17:19
お祭りのお囃子聞こえるとわくわくしちゃう♪
花火もね~^^
母が子供の時は三島大社の花火が家から見えたと言ってました。

ふんどし。。。摩訶不思議な物じゃ。
Posted by ぶぅふぅう~ at 2012年06月15日 17:55
楽しみですね('-^*)/

ippeiも必ず、大社の祭りにはいってます。。。
Posted by ippei at 2012年06月15日 18:32
「お祭り」、ときいただけで
ワクワクします~♪

もうすぐ夏なのねー。
Posted by 石原 万里子石原 万里子 at 2012年06月15日 19:17
いよいよお祭りシーズンですね。

吉田さんのふんどしで
男性陣の方々に、気合を入れてお神輿担いで欲しいですね!
Posted by 職パン職パン at 2012年06月15日 19:58
*** あけさん ***

義姉上は、裸みこしの後をず〜っと着いて行くほど
お祭りが大好きらしいです(義母上談(^^;)
って言うか…よしだ家み〜んな祭り好き♪
血が騒ぐってやつ!?(^^;
Posted by Tomo at 2012年06月15日 20:54
*** ティ・セ・ラちゃん ***

お祭りのときのふんどしは脱げないですよ〜♪

大場の「別名:ふんどし祭り」(女性陣が勝手に命名)
ぜひ見に来てくださ〜い(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月15日 20:57
*** ぶぅふぅう〜さん ***

今、あちこちでしゃぎりの練習をする音が聞こえてきます。
いいですよ〜、夏が来る!って感じ。

う〜さんも、是非ふんどし祭り、見に来て〜♪
すっごい盛り上がりますよ。
Posted by Tomo at 2012年06月15日 20:59
*** ippeiさん ***

うわぁ〜大社のお祭りでバッタリ、会えますかね〜?
我が家は、しゃぎり演奏の関係もあり
3日間お祭りに通います♪
Posted by Tomo at 2012年06月15日 21:01
*** 万里さん ***

万里さんも『血が騒ぐ〜〜♪』ですか?(^^)
夏は活気があっていいですよね。
Posted by Tomo at 2012年06月15日 21:02
*** 職パンさん ***

店長も毎年担いでます。
大場駅に神輿が突っ込むくらいの勢いです。
大人が子供に戻ったかのようなはしゃぎぶり
なんですよ〜。
Posted by Tomo at 2012年06月15日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お祭り準備
    コメント(14)