2012年06月12日

マメ

実家から、グリンピースが送られてきました。

とりあえず、さやから出して〜〜。

マメ

冷凍庫に入れて・・・ぼちぼち頂きます顔02



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

Posted by ともさん at 14:40│Comments(14)
この記事へのコメント
何料理から始まるかな
Posted by ぶぅふぅう~ at 2012年06月12日 14:46
私はこのところ、職場で豆むき地獄です~。
レジの合間に1箱むいて、パック詰めして
店頭へ・・。
Posted by あんちゃん at 2012年06月12日 14:56
新鮮なお豆、プチプチですね〜^^
Posted by いぬのさんぽ♪ at 2012年06月12日 15:09
グリンピってサヤは食べれないの?(疑問……)
Posted by 駿香楼 奥さん at 2012年06月12日 15:16
ごりっぱな お豆ちゃん達 

たくさん兄弟いますね~(*^_^*)  さあ、豆ご飯が食べたいな~♪
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年06月12日 17:24
私も豆ごはん、食べたいです。
Posted by 職パン職パン at 2012年06月12日 17:43
***  ぶぅふぅう〜さん ***

まずは…バァバに豆ごはんを炊いてもらいます(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月12日 19:54
*** あんちゃん ***

そっかぁ〜(@o@)
白トレイに入ってラップしてあるお豆ちゃんは
お店の人がせっせとむいてくれてるのね〜!?
ご苦労様ですm(_ _)m
むくのって、すごく大変だもの〜。
Posted by Tomo at 2012年06月12日 19:56
*** いぬのさんぽ♪さん ***

子供達…調理されたグリンピースしか
みたことがなかったらしく
「何?この豆」って(^^;
「グリンピースだよ」って答えたら
「え〜〜っ!!グリンピースってシワシワじゃないの?」
ってビックリしてました。
採れたては、おいし〜のよ〜(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月12日 19:59
*** 駿ママさん ***

サヤを食べてる人を見た事がありませんが…(^^;
もし美味しかったら…きっとみんな捨てずに
食べてるはずd(^^)
だから、きっと食べられない…それか激マズ!?

出したグリンピースの倍以上の量のサヤをみると
何かに使えないだろうか?って思いますよね。
Posted by Tomo at 2012年06月12日 20:02
*** あけさん ***

あさって、豆ごはん作ってくれるって
バァバが(^^)v
Posted by Tomo at 2012年06月12日 20:03
*** 職パンさん ***

豆ごはん…人気ですね〜(^^)
「あの塩味がいいんだよ〜」って店長が。
母の味の豆ごはんなら、なおさら美味しいでしょう。
ってことで、バァバにおまかせ〜♪
Posted by Tomo at 2012年06月12日 20:06
新鮮なグリンピース

美味しいですね。

レシピは何を作るんですか?
Posted by タナチュウタナチュウ at 2012年06月12日 23:17
***  タナチュウさん ***

新鮮な野菜は何でもおいしいですよね。

豆ごはんは、義母上にお願いするとして…
今夜はグリンピース入りのポテトサラダを
作ろうかな〜(^^)
Posted by Tomo at 2012年06月13日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マメ
    コメント(14)