2012年05月08日

思い出。

実家の祖母の話。


戦争により未亡人になった祖母は、女手一つで母を
育てただけあって、とてもしつけに厳しい人でした。

挨拶をきちんと。
お掃除は隅々まで。
働いてくれている父を敬え。
やるべきことはさっさとやる。
無駄なことはしない(節電、節水、無駄遣い)
等々…。

怒ると怖いけど、頑張ったときには
「でかした!!」 と誰よりも喜んでくれて
大事なチャレンジがあるときには
「本気持て!!(本気を出せ)」と送り出して
くれる祖母でした。
大往生ながら、私にとっては
「巨星堕つ」って感じです。

明日、再びトトロの森へ帰って来ます。


良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

Posted by ともさん at 12:19│Comments(14)
この記事へのトラックバック
トラバにてお誘いいたします。5月22日(火曜日)すそのブログ村、ご都合がよろしければぜひご参加ください。お友達もお誘いください。
▼5/22(火):すそのブログ村(ブログ勉強会)初心者OK!【~すそのブログ村~】at 2012年05月08日 14:47
この記事へのコメント
気をつけてね

トトロの猫バスにのりたぁい♪
Posted by タミー at 2012年05月08日 12:27
昔の人は

自分にも厳しく。でしたよねー。
だから説得力がある。。。
Posted by 万里万里 at 2012年05月08日 12:28
すばらしいおばあ様♪

見習いたいと思うし そういうおばあちゃんになりたいな(#^.^#)
Posted by しゅうほうママしゅうほうママ at 2012年05月08日 12:42
本当に頭が下がります、尊敬の一言。
【頭】もよかったし、【工夫】するということができた人達
今の人は色んな事できて当たり前だと思います!!

お人形、品のある顔立ちに着物も素敵

気をつけていってらっしゃい。
Posted by ぶぅふぅう~ at 2012年05月08日 13:03
本当に素晴らしい祖父母さまですね。

しつけ、大事です。

それとほめることが非常に大事ですね。

僕も思い起こせば、子供を怒るのではなく

きっと子供を怒っていたんでしょうね

本当に反省の日々です。
Posted by タナチュウタナチュウ at 2012年05月08日 13:52
祖父母への思い、今もあります。

思いが届きますように。
気を付けて行ってらっしゃい。
Posted by 隊長隊長 at 2012年05月08日 14:33
普通孫には甘いものですが
可愛いからこそ、厳しく育てたんでしょうね。。。

とても御立派だと思います。
Posted by 職パン職パン at 2012年05月08日 19:51
*** タミーさん ***

はい(^-^)
気をつけて行ってきます。
猫バスの座り心地は最高ですね、きっと。
Posted by Tomo at 2012年05月08日 21:15
*** 万里さん ***

自分にも、とても厳しく…でした。
ときには「うるさいなぁ」と思ったセリフを子育て中、知らず知らずに使ってます(^_^;
Posted by Tomo at 2012年05月08日 21:18
*** しゅうほうママさん ***

ママさんの絵みたいに、かわいいおばあちゃんになった方がいいですよぉ~♪
Posted by Tomo at 2012年05月08日 21:22
*** ぶぅふぅう~さん ***

行ってきます(^-^)
おばあちゃんに負けないように、段取りよく…無駄なく…。
Posted by Tomo at 2012年05月08日 21:24
*** タナチュウさん ***

たとえしかられたって、
あとでぎゅっと抱きしめてくれるとか
頭をなでてくれるとか、ほめてくれるとか…
『アメとムチ』のバランスが、
アメの方に傾いていれば、
子供はちゃんと向きあってくれるはず!!
って思って子育てしてます(^^)v
Posted by Tomo at 2012年05月08日 23:14
*** 隊長さん ***

両親のとは違った愛が
そこにはあった気がします(^^)

行ってきま〜す。
Posted by Tomo at 2012年05月08日 23:17
*** 職パンさん ***

ありがとうございます。

厳しいだけではなかったんですよ(^^;
おじいちゃんの代わりもしてくれてたんだと
思っています。
Posted by Tomo at 2012年05月08日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思い出。
    コメント(14)