2012年02月19日

走ればいいの?

昨日の決算売り出し中、2階で子供達がガタゴト何やらやってるな〜と
思っていたら…。

久々にこれ↓

走ればいいの?

プラレール

ホントに久しぶりに持ち出したねぇ〜(^^;

立体工作が好きな息子がレールを組合わせます。
平面好きな娘はプラレールは苦手…なので、もっぱら弟のアシスト係。
レールをつなげることが楽しみな息子の車両は
新幹線の500系でも700系でも貨物でもトーマスでも
なんでもいいんです。

だって、見て下さい↓
走ればいいの?
みんな皮を剥がれて……電池丸出し汗



良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三島情報へ にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

Posted by ともさん at 08:36│Comments(12)
この記事へのコメント
わぁ~広げましたね~~~;
家もこのくらい広げられたな・・・
昔遊んだプラレール未だに
ダンボール二個くらいに取って置いてあります。

丸出しじゃなくあります~(笑
Posted by ぶぅふぅう~ at 2012年02月19日 08:59
剥いだんだー(笑
なんで~???
Posted by 万里 at 2012年02月19日 09:23
我が家は

いろんな所が
剥かれてます


例えば壁紙
Posted by ティ・セ・ラ at 2012年02月19日 09:37
僕がガキの頃は0系新幹線でしたね・・・

でも剥いた覚えはあまりないなあ・・・
Posted by 隊長隊長 at 2012年02月19日 10:12
*** ぶぅふぅう~さん ***

凝ったコースを作るにはレールがたくさん必要なんですよね〜。
普通、丸出しにはしないですよね(笑)
Posted by Tomo at 2012年02月19日 11:23
*** 万里さん ***

電池をすぐに取り替えられるように…だそうです(^^;
Posted by Tomo at 2012年02月19日 11:25
*** ティ・セ・ラさん ***

男の子はねぇ(^^;
やっちゃいますよね。
うちの砂壁には字がかかれています。
知らないってとぼけてるけど、犯人は
『この家の中にいるっ!』です(^^;
Posted by Tomo at 2012年02月19日 11:27
*** 隊長さん ***

新幹線と言ったらO系でしたね〜。
やっぱり、剥ぎませんか〜(^^;
Posted by Tomo at 2012年02月19日 11:30
子供って分解したいんですよねー

電池がすぐ取り替えられるようにって
理由は、ずいぶん合理的なお子さんですねー
Posted by ゴンベ at 2012年02月19日 12:33
*** ゴンベさん ***

分解されて…元に戻ったのを見たことがないかも(^^;

合理的というか、ただの面倒臭がりですよ。
Posted by Tomo at 2012年02月19日 15:32
私が子供の頃には無かったものですね。

うらやましいです・・。
Posted by 職パン職パン at 2012年02月19日 17:03
*** 職パンさん ***

なかったですか?
プラレールっていつからあるんでしょう?(^^;
店長は持ってたらしいけど…。
Posted by Tomo at 2012年02月19日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
走ればいいの?
    コメント(12)