2021年07月04日
急遽に対応できるお店でありたい
おはようございます。
【7月4日、日曜日】
今日は9:00〜18:00まで営業中です。
急にフォーマル着物を着ることになり
草履を出してみたら、
「鼻緒がポロポロはがれてきて…」
って結構お客様の声あるあるです
私も先日20年来(たまに)使っていた
草履の底が剥がれかけてて焦りました。
たとえば、10年前のハイヒールや
20年前のスニーカーがあったとして、
さぁ履こうと思ったらゴムがカチカチ
だったり、ベタベタしてたり、
歩き始めてすぐに靴底が剥がれたり
ってことはありませんか?
もしくは、例えば...葬儀の席で靴底が
剥がれてしまった人を見たことが
ありませんか?
(実は目撃したことが数回あります)
靴がそういうことになってしまうと
いうことは、草履だって同じことです。
『おばあちゃんの草履が下駄箱にあったはず...。
それを履けばいいや。』
『成人式の時に1回だけしか履いてない草履、
娘もあれでいい』
それ、本当に大丈夫ですか?(ドキドキ)
出先で困ったことにならないよう、十分確認
してみてください。

"バッグはいらないから草履だけ"
ご用意しています(^^)
急遽、不足してる物に気付いた時、
駆け込めるお店でありたいと思う
今日この頃です。
ご来店、ご相談、お待ちしています。
【7月4日、日曜日】
今日は9:00〜18:00まで営業中です。
急にフォーマル着物を着ることになり
草履を出してみたら、
「鼻緒がポロポロはがれてきて…」
って結構お客様の声あるあるです
私も先日20年来(たまに)使っていた
草履の底が剥がれかけてて焦りました。
たとえば、10年前のハイヒールや
20年前のスニーカーがあったとして、
さぁ履こうと思ったらゴムがカチカチ
だったり、ベタベタしてたり、
歩き始めてすぐに靴底が剥がれたり
ってことはありませんか?
もしくは、例えば...葬儀の席で靴底が
剥がれてしまった人を見たことが
ありませんか?
(実は目撃したことが数回あります)
靴がそういうことになってしまうと
いうことは、草履だって同じことです。
『おばあちゃんの草履が下駄箱にあったはず...。
それを履けばいいや。』
『成人式の時に1回だけしか履いてない草履、
娘もあれでいい』
それ、本当に大丈夫ですか?(ドキドキ)
出先で困ったことにならないよう、十分確認
してみてください。

"バッグはいらないから草履だけ"
ご用意しています(^^)
急遽、不足してる物に気付いた時、
駆け込めるお店でありたいと思う
今日この頃です。
ご来店、ご相談、お待ちしています。
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 10:07│Comments(0)
│和装小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。