2021年03月18日
季節は巡り、今年も卒業シーズン到来!!
季節は巡り、卒業・卒園シーズンとなりましたね。
昨年はコロナ禍真っ只中で、卒業式が縮小されたり、
保護者の参列ができなかったり人数制限があったり...。
きものを着ることにも躊躇する時世となって
着付けのキャンセルもありましたが、今年はどうにか
きものを着る気持ちになってくださって...よかった。
会場も華やぎますから(*^^*)
今年も小学校の卒業式に袴で行きたいというお嬢様方に
袴の着付けをします。

明日が待ち遠しいな〜。
*****************
【月イチきものdeお出カフェ 4月】
きらく場から30分以内に到着できるまで、きもので出かけませんか?
◎4月15日(木)
◎集合時間:13:30 (電車で出かけますので厳守でお願いします)
◎集合場所:きらく場(良心を売る店よしだ内)
◎カフェ時間:14:00〜15:30
◎解散予定時間:16:00
◎参加費:無料
(アンケートにご協力ください)
別途:交通費+飲食代
◎1名から開催
◎きものでお出かけしながらお役立ち情報を共有しましょう。
参加者同士の情報交換が毎回楽しいです。
◎新型コロナウイルス対策のため、飲食時以外はマスク着用、
手の消毒など各自よろしくお願い申し上げます。
★参加条件は、
・きものを着ること
・楽しむこと
★きものをお持ちでない方には
レンタルもあります。
きもの一式レンタル: 5,500円 (きらく場参加者特別価格、着付け代込み)
★着付けご希望の方は、その旨メッセージください。
個別にご来店時間をお知らせします。
(参加者特典:着付け料1,100円)
★参加希望の方は、ブログの「オーナーへメッセージ」ボタンから
メッセージください。ご参加お待ちしてます。
*****************
『きものカラーコーディネートワークショップ』開催します。
きもののコーディネートは、
『着物・帯・帯締め・帯揚げ』の組み合わせです。
色を見極める確かな目と正確な色彩の知識を持つと、
誰でも色のセンスを磨くことが出来るようになります。
こんな方にオススメd(^^)
◎きものの色合わせがわからない
◎手持ちの小物が似た色が多い
◎コーディネートがマンネリ
難しく考えすぎなくても大丈夫です。
参加者みんなで楽しく色遊び♪しましょう。
日にち:3月21日(日)
14:00〜16:00
場 所:きらく場(良心を売る店よしだ内)
三島市大場128-8
TEL 055-977-1160
定 員:先着4名
講座料:3,500円
(きもの着用の方 3,000円)
スケジュール:
14:00 開始
●嗜好色チェック
カラーカードを使った自分の好きな色・嫌いな色を知るワーク
●きものカラーコーディネートのコツを知る
●同じきものと帯で、帯〆・帯揚を変えると印象が変わるワーク
●感想・アンケート
16:00 終了
持ち物 筆記用具
講 師:KICCAきものカラーコーディネーターコーチ 吉田智美
昨年はコロナ禍真っ只中で、卒業式が縮小されたり、
保護者の参列ができなかったり人数制限があったり...。
きものを着ることにも躊躇する時世となって
着付けのキャンセルもありましたが、今年はどうにか
きものを着る気持ちになってくださって...よかった。
会場も華やぎますから(*^^*)
今年も小学校の卒業式に袴で行きたいというお嬢様方に
袴の着付けをします。

明日が待ち遠しいな〜。
*****************
【月イチきものdeお出カフェ 4月】
きらく場から30分以内に到着できるまで、きもので出かけませんか?
◎4月15日(木)
◎集合時間:13:30 (電車で出かけますので厳守でお願いします)
◎集合場所:きらく場(良心を売る店よしだ内)
◎カフェ時間:14:00〜15:30
◎解散予定時間:16:00
◎参加費:無料
(アンケートにご協力ください)
別途:交通費+飲食代
◎1名から開催
◎きものでお出かけしながらお役立ち情報を共有しましょう。
参加者同士の情報交換が毎回楽しいです。
◎新型コロナウイルス対策のため、飲食時以外はマスク着用、
手の消毒など各自よろしくお願い申し上げます。
★参加条件は、
・きものを着ること
・楽しむこと
★きものをお持ちでない方には
レンタルもあります。
きもの一式レンタル: 5,500円 (きらく場参加者特別価格、着付け代込み)
★着付けご希望の方は、その旨メッセージください。
個別にご来店時間をお知らせします。
(参加者特典:着付け料1,100円)
★参加希望の方は、ブログの「オーナーへメッセージ」ボタンから
メッセージください。ご参加お待ちしてます。
*****************
『きものカラーコーディネートワークショップ』開催します。
きもののコーディネートは、
『着物・帯・帯締め・帯揚げ』の組み合わせです。
色を見極める確かな目と正確な色彩の知識を持つと、
誰でも色のセンスを磨くことが出来るようになります。
こんな方にオススメd(^^)
◎きものの色合わせがわからない
◎手持ちの小物が似た色が多い
◎コーディネートがマンネリ
難しく考えすぎなくても大丈夫です。
参加者みんなで楽しく色遊び♪しましょう。
日にち:3月21日(日)
14:00〜16:00
場 所:きらく場(良心を売る店よしだ内)
三島市大場128-8
TEL 055-977-1160
定 員:先着4名
講座料:3,500円
(きもの着用の方 3,000円)
スケジュール:
14:00 開始
●嗜好色チェック
カラーカードを使った自分の好きな色・嫌いな色を知るワーク
●きものカラーコーディネートのコツを知る
●同じきものと帯で、帯〆・帯揚を変えると印象が変わるワーク
●感想・アンケート
16:00 終了
持ち物 筆記用具
講 師:KICCAきものカラーコーディネーターコーチ 吉田智美
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
Posted by ともさん at 15:14│Comments(0)
│きものを着る
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |