2018年09月14日
コツコツと積み重ねたのは、回数でも会員数でもなく「暖かい気持ち」
7歳の祝着と卒業式の袴しか着たことがないまま、
呉服屋に嫁ぐという、ちょっと無謀な選択をした私。
「着付けができないことには話にならないな」
と思って、着付けは習いに行った。
その後?
お茶をやったら?・・・拒否
ごめんなさい。
興味がないというか、それは苦痛。
お茶が大好き!!というわけじゃない。
出していただいたお茶は飲むけど、
普段は紅茶かコーヒーしか飲んでない(^^;;
そして、口直しの和菓子が好きじゃない。
(餡子が苦手です)
お花をやったら?・・・拒否
そもそもお花の名前が覚えられない(^^;;
花束をもらったらうれしいし、
きれいだな〜って思うけど、
お部屋に花がある生活はしていない。
”きものを着て行う習い事”に行きたいと思わない。
きものを着て見に行く人が多いというお芝居にもわくわくしない。
(歌舞伎などは敷居が高い)
わくわくしないところにきものを着ていくって
ある意味苦痛です。
となると、
さて、きものを着られるようになったけど
仕事で着る以外にどこに着ていく?
これぞまさしく、きものを着てない人がよく言う
『着る機会がない』
『着ていく場所がない』
というのと一緒(^^;;
じゃぁ、きものを着ること=わくわくにするには
どうしたらいいのか...。
きものを着て楽しむ場所を作ればいい。
一緒にきものを着て出かける仲間を作ればいい。
堅苦しくなく、気楽に参加できるものを。
そんな思いで、2015年の1月15日にオープンした
『呉服屋サロン きらく場』
コツコツと回を重ねながら、3年8ヶ月が過ぎ、
きらく場会員さんがついに100人達成!!

興味のある回を見つけて参加する方。
お出カフェでよくご一緒してくださる方。
着付けを覚えて、アレンジを楽しんでいる方。
イベントにきもので出店されている方。
お友達を紹介してくださる方。
とてもとても気持ちのやさしいみなさんに支えられて
きらく場は成り立ってきました。
本当にありがとうございます。
きらく場の講座を通して、きものを着るにあたっての
悩み事・困りごともたくさんご相談いただきました。
届いたこの声と、解決方法やアドバイスを
これからどんどん発信していこうと思います。
コツコツと積み重ねたのは、
回数でも会員数でもなく『わくわくする気持ち』
楽しもうって思う『暖かい気持ち』
100人のやさしい輪がとてもうれしい。
ありがとう。
ありがとう。
(大事なことなので2度言うwww)
【きらく場 講座情報 9月】
まだまだ毎暑い日が続いていますね。
夏物のきものももう少し着ていたい気がしますし、
ゆかたもまだしまわずに、
衿をつけて単衣のきものとして
楽しんでみるのもいいかと思います(^^)
★《月イチきものdeお出カフェ》
9月15日(土)
<お出カフェスケジュール>
13:30 きものを着て集合
(電車等で移動)
14:00〜15:30 カフェタイム
(電車等で移動)
16:00 解散
残席1名様となっています(9/6現在)
※ 着付け希望の方は13:00集合(要予約)
レンタルもあります(今月はゆかた 1,000円)
※ 10月の『月イチお出カフェ』は、都合により10/16に変更となります。
★《今月の着付け講座》
各回3名まで、1時間1000円にて。
とり急ぎ、日程のみお知らせします。
【9月の日程】
6日(木)10:00〜12:00
7日(金)10:00〜12:00
11日(火)10:00〜12:00
13日(木)10:00〜12:00
14日(金)10:00〜12:00
17日(月)10:00〜12:00
18日(火)10:00〜12:00
20日(木)10:00〜12:00
24日(月)10:00〜12:00
25日(火)10:00〜12:00
27日(木)10:00〜12:00
※都合により、変更または別講座開催になることもありますので、
コメントまたはメッセージにてお早めにご予約くださいませ(^^)
※着付け講座の内容など詳細は後日追加します...すみません
********************************************************************
9月のお休み
9月12日(水)
9月19日(水)
9月26日(水)
********************************************************************

着付け、承ります
着付け料金(税込)
振袖 8,000円
留袖 7,000円
訪問着 5,000円
小紋 5,000円
紬 5,000円
袴 5,000円
ゆかた 1,000円
※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
ご予約ください→055−977−1160
※ 出張着付けをお受けできない日。
上記の講座日+定休日+臨時休業日+
9/15、9/16、9/21、9/25、9/29
********************************************************************
お気軽にフォローどうぞ♪
Facebook(吉田智美)
Facebook Page(きらく場)
Instagram(きらく場)
呉服屋に嫁ぐという、ちょっと無謀な選択をした私。
「着付けができないことには話にならないな」
と思って、着付けは習いに行った。
その後?
お茶をやったら?・・・拒否
ごめんなさい。
興味がないというか、それは苦痛。
お茶が大好き!!というわけじゃない。
出していただいたお茶は飲むけど、
普段は紅茶かコーヒーしか飲んでない(^^;;
そして、口直しの和菓子が好きじゃない。
(餡子が苦手です)
お花をやったら?・・・拒否
そもそもお花の名前が覚えられない(^^;;
花束をもらったらうれしいし、
きれいだな〜って思うけど、
お部屋に花がある生活はしていない。
”きものを着て行う習い事”に行きたいと思わない。
きものを着て見に行く人が多いというお芝居にもわくわくしない。
(歌舞伎などは敷居が高い)
わくわくしないところにきものを着ていくって
ある意味苦痛です。
となると、
さて、きものを着られるようになったけど
仕事で着る以外にどこに着ていく?
これぞまさしく、きものを着てない人がよく言う
『着る機会がない』
『着ていく場所がない』
というのと一緒(^^;;
じゃぁ、きものを着ること=わくわくにするには
どうしたらいいのか...。
きものを着て楽しむ場所を作ればいい。
一緒にきものを着て出かける仲間を作ればいい。
堅苦しくなく、気楽に参加できるものを。
そんな思いで、2015年の1月15日にオープンした
『呉服屋サロン きらく場』
コツコツと回を重ねながら、3年8ヶ月が過ぎ、
きらく場会員さんがついに100人達成!!

興味のある回を見つけて参加する方。
お出カフェでよくご一緒してくださる方。
着付けを覚えて、アレンジを楽しんでいる方。
イベントにきもので出店されている方。
お友達を紹介してくださる方。
とてもとても気持ちのやさしいみなさんに支えられて
きらく場は成り立ってきました。
本当にありがとうございます。
きらく場の講座を通して、きものを着るにあたっての
悩み事・困りごともたくさんご相談いただきました。
届いたこの声と、解決方法やアドバイスを
これからどんどん発信していこうと思います。
コツコツと積み重ねたのは、
回数でも会員数でもなく『わくわくする気持ち』
楽しもうって思う『暖かい気持ち』
100人のやさしい輪がとてもうれしい。
ありがとう。
ありがとう。
(大事なことなので2度言うwww)
【きらく場 講座情報 9月】
まだまだ毎暑い日が続いていますね。
夏物のきものももう少し着ていたい気がしますし、
ゆかたもまだしまわずに、
衿をつけて単衣のきものとして
楽しんでみるのもいいかと思います(^^)
★《月イチきものdeお出カフェ》
9月15日(土)
<お出カフェスケジュール>
13:30 きものを着て集合
(電車等で移動)
14:00〜15:30 カフェタイム
(電車等で移動)
16:00 解散
残席1名様となっています(9/6現在)
※ 着付け希望の方は13:00集合(要予約)
レンタルもあります(今月はゆかた 1,000円)
※ 10月の『月イチお出カフェ』は、都合により10/16に変更となります。
★《今月の着付け講座》
各回3名まで、1時間1000円にて。
とり急ぎ、日程のみお知らせします。
【9月の日程】
17日(月)10:00〜12:00
18日(火)10:00〜12:00
20日(木)10:00〜12:00
24日(月)10:00〜12:00
27日(木)10:00〜12:00
※都合により、変更または別講座開催になることもありますので、
コメントまたはメッセージにてお早めにご予約くださいませ(^^)
※着付け講座の内容など詳細は後日追加します...すみません
********************************************************************
9月のお休み
9月12日(水)
9月19日(水)
9月26日(水)
********************************************************************

着付け、承ります
着付け料金(税込)
振袖 8,000円
留袖 7,000円
訪問着 5,000円
小紋 5,000円
紬 5,000円
袴 5,000円
ゆかた 1,000円
※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
ご予約ください→055−977−1160
※ 出張着付けをお受けできない日。
上記の講座日+定休日+臨時休業日+
9/15、9/16、9/21、9/25、9/29
********************************************************************
お気軽にフォローどうぞ♪
Facebook(吉田智美)
Facebook Page(きらく場)
Instagram(きらく場)
良心を売る店 よしだ
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒411-0803 三島市大場128-8
TEL : 055-977-1160
FAX : 055-977-1519
定休日:水曜日
営業時間 9:00〜19:00
(日曜日は9:00〜18:00まで) ホームページはこちらをポチッと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。