久しぶりの夜のお出かけはレセプション会場!!
昨日facebookで『思い出』として上がってきた
過去投稿は、10 年前の2011年の11月1日に
気持ちを新たにブログを書いた日だったと
いうもの(^^;;
'99/1月から12年余続けていた
『良心を売る店 よしだ』のHPを10/31で閉めて、
今日から気持ちを新たにスタート!!
先日、問屋さんからも
「若おかみ、そろそろぼやいてばかりじゃ
あかんでぇ〜」
と背中を押されましたので、ぼやきだけじゃなくて、
HP代わりに展示会のお知らせやおすすめ商品などの
ご紹介もしていきたいと思いますので、みなさん、
どうぞよろしくお願いします。
そうそう。
当初はHP上に「若おかみのぼやき」というコラムを
書いていて、2011年の11月1日から、イーラパークの
ブログ名前を
「若おかみのぼやいてばかりもいられない」に
変えた日でした。
当時のぼやきとは違うぼやきを今だに吐いてるかも しれないけれど、よく続いているな〜と自画自賛します(^^)
そんな1並びの記念すべき日に、久しぶりに
夜のお出かけ。
行き先は三島市にある『四季主菜 風土』さん。
そちらの2階に
『あひる図書館』という
”みんなの図書館" ができました。
当店(というか私)も本棚の1箱オーナーになり
本を並べてあります。
11月1日はそのグランドオープンということで
レセプションが行われたのです。
主体がママとねさんなので、本棚オーナーさんも
女性が多いのかと思いきや、男性のオーナーさんが
予想外に多くて驚きました。
声掛けの範囲がすごく広かったんでしょうね〜。
なので、本のラインナップも多岐に渡っています。
市の図書館とは、分類の仕方が違っていますので、
「あぁ〜このオーナーさんはこんな本を...」という
発見もあったりして面白いですよ。
子ども達が読める絵本〜漫画〜本屋さんでは売って
いない本まで、40人のオーナーさんのオススメ本が
あります。
ぜひ、足を運んで本選びをしてみてください。
************************
【11月の月イチきものdeお出カフェのお知らせ】
【月イチきものdeお出カフェ 11月】
マスク着用、手洗い・手指の消毒など各自十分注意して
ご参加ください。
関連記事