文月...この季節に着たいのはどんな柄?
7月1日(木) 文月。
下半期の始まり。
って、仕切り直したい気持ちの私です(^^;;
昨日の定休日に片付けをしていたら、
2019年の着物手帳が出てきました。
何も書き込まれてなかった(笑)
7月 文月のページの端のほうに
【季節に合わせて着たい柄】が
書いてあったのでご紹介します。
七夕、蓮、流水、風鈴、千鳥、雪輪、
魚、貝、波、金魚、笛、蛍、露草、
団扇(うちわ)、朝顔、祭り、太鼓、花火、
夏野菜、笹、柳、撫子(なでしこ)、
向日葵(ひまわり)
皆さんはどんな柄が好きですか?
この中だと...私は雪輪、露草が好きかな〜♪
なでしこ柄、笹柄、雪輪柄、蛍柄などの
ゆかた、絶賛発売中です(^^)/
*************************
毎月15日は、きらく場の
『月イチきものdeお出カフェ』の日。
きらく場から30分以内に到着できるまで、
きもので出かけませんか?
<参加者の声>
・楽し〜♪
・行き先が書いてないからミステリーツアーみたいで
ワクワクします。
・他の皆さんのコーディネートが次に着るときの
参考になる
・遠足の前みたいに昨日はドキドキしました。
・着物で電車に乗るだけでもいつもと違う気持ちになる
【月イチきものdeお出カフェ 7月】
◎7月15日(木)
◎集合時間:13:30 (電車で出かけますので厳守でお願いします)
◎集合場所:きらく場(良心を売る店よしだ内)
◎カフェ時間:14:00〜15:30
◎解散予定時間:16:00
◎参加費:無料
(アンケートにご協力ください)
別途:交通費+飲食代
◎1名から開催
◎きものでお出かけしながらお役立ち情報を共有しましょう。
参加者同士の情報交換が毎回楽しいです。
◎新型コロナウイルス対策のため、飲食時以外はマスク着用、
手の消毒など各自よろしくお願い申し上げます。
★参加条件は、
・きものを着ること
・楽しむこと
★きものをお持ちでない方には
きらく場参加者用にレンタルもご用意しています。
7月、8月はゆかたをお貸ししています。
ゆかた一式レンタル: 1100円 (税込。着付け代込み)
★着付けご希望の方は、その旨メッセージください。
個別にご来店時間をお知らせします。
(参加者特典:ゆかた着付け料500円)
★参加希望の方は、ブログの「オーナーへメッセージ」ボタンから
メッセージください。ご参加お待ちしてます。
関連記事