思い込みと取り払うと、美味しいものが食べられる(^^)

ともさん

2017年12月28日 11:50

昨日の定休日は、静岡市の奥の方、通称「オクシズ」にいってきました。
      
一昨年に静岡市で開催された、かさこ塾の塾生さんと
昨年三島市で開催した、かさこ塾の塾生さんとの
合同持ち寄り忘年会でした。

    
参加条件は、ひとり一品持参すること。
飲み物は各自飲みたいものを持参すること。 
    
    
凝ったものを作ってる時間がなさそうだったので、
私は温めれば食べられるものを用意しました。

骨つきフランク。
そして、ストーブの上で焼いているこれd(^^)

茨城名産の干しいも。
子どもたちにも大人気♪
    
    
ところで、みなさん!!
一度食べた時に
あ、これは美味しくない
って思い込んでしまったものはありませんか?
    
    
わたしはあるんです(^^;;
    
富士宮やきそば 
    
    
初めて食べたのが、いつだったか、どこでだったか
全然覚えていませんが、印象が悪かったんです。
・麺が固い
・ゴムみたいな弾力がある食感
・噛むのに疲れた
・味も薄め
「あぁ、私は普通のやきそばの方が好きだな。」
ってその時に思い込んでしまったので、
お祭りなどの露店でも絶対に富士宮やきそばには
手を出しませんでした(ごめんなさい)
    
    
でも、それって思い込みでしたよ〜!!
たまたま食べたのがイマイチだっただけだったんですねぇ(^^;;
昨日作ってもらった富士宮やきそばは、
すごく、ものすご〜く美味しかったんです。

お代わりしちゃうくらいに。
なんだ、今まで食べなくて損しちゃったな。
作ってくれたのは、こちらの奥にいるアンクルおじさん。

材料やレシピを準備してくれたのは
【家電建築富士宮+薪ストーブ】←ぽちっ。、稲原さんのこと細かな指示通りに作ると、こんなに美味しくできるんだと感動しました!!
    
      
みなさんの持ち寄り一品は、それはもう逸品ばかり。
いやいや〜私ももうちょっとしっかり手料理しないと
いけないなって反省しました(- -;;;
        

男子手料理のお肉!!
「ブロック肉の表面を焼いて、タレにつけただけ」
って言ってましたが、柔らかくてとっても美味しい。
       

お馴染みのイーラ・パークのブロガーさん、
【手作りスヌードの店 ”さんぽ♪ショップ”えりまきかなえ 日々ブログ!】←ぽちっ。
えりまきかなえさんの手作りパンは定番の味。
一番左に見えるサラダは、なんとカラムーチョを利用。
大根と人参ときゅうりとカラムーチョでできてます。
ピリッと辛くて美味しかった。
      

薪ストーブは暖かい。
下の段でパイを焼くなんて、憧れます。
素敵だ〜(*^^*)
     

これは薪ストーブで焼いたカレーピザ♪ 
      

岐阜から駆けつけてくださった塾生さんもいて
再度、かんぱ〜〜いっ!!
     
     

デザートも充実。
ONKOさん←ぽちっ。作のこちらのチーズケーキと、
画像を撮り忘れましたが、サイダー味のフルーツゼリー、
焼きプリンもありました。
        
鳥の唐揚げをマーマレードソースで味付けたものも
スペアリブみたいで美味しかったな〜。
今度作ってみよう。
    
    

一通り食べた子ども達は、ボードゲームに夢中。
何人も集まっているのに、スマホやパットで
各々ゲームをする姿を見かけることが多い昨今、
会話を楽しみながら遊ぶ姿は微笑ましい。
本当に楽しそうだった(^^)
     
持ち寄りパーティー、オススメです。
   
     
********************************************************************
    
1月の定休日 

1月10日(水)
1月17日(水)
1月24日(水)
1月31日(水)
   
お正月は、1月1日のみ、お休みします。
1月2日、3日は、10時〜14時までの営業となります。
 
 
********************************************************************
  


  

着付け、承ります 
 着付け料金(税込)
  振袖    8,000円
  留袖    7,000円
  訪問着   5,000円
  小紋    5,000円
  紬     5,000円
  袴     5,000円
  ゆかた   1,000円

  ※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
  
ご予約ください→055−977−1160


  
********************************************************************
  
お気軽にフォローどうぞ♪

Facebook(吉田智美)
Facebook Page(きらく場)
Instagram(きらく場)

関連記事