着てみるとよくわかる、サイズが合わないきもの

ともさん

2017年10月15日 09:56

昨日〜月曜日まで、店内にて
【秋の「おでかけ」きもの展】を開催中。
    
    
【秋の「おでかけ」きもの展】3日目。

    
今日は「もうきものが着られないから」と
ご近所のおばあちゃんからいただいたきもの。
何枚もある中から、気になったきもので、
且つ、
おはしょりが出るくらいの身丈があるきものを
着てみました。
光沢がある小紋で、軽くてとっても素敵♪
   
でも、私より15cmくらい小さい方。
いくら身丈は長く作ってあったとは言え、
いつも通りに着たらおはしょりが足りない。
 
そこで、腰紐の位置を下げました。
(いつもの位置じゃないからちょっと気持ち悪い)
 
そして、裄(ゆき)=袖の長さが足りない。
私は手が長いので、自分の長襦袢だと8cmくらい
飛び出てしまいます。
(安全ピンで袖を留めました)
 
この色は、私のパーソナルカラーではないので、
できるだけ顔から離すために、いつもより
半衿を多めにだして、白の反射の助けを借りています。
 
そしてそして(笑)
袖付が破けました〜〜〜!!!
年数の経っているきものなので、
縫い糸がもろけていたのと、
サイズが合っていないことによる
動きにくさの結果です(T^T)
  
  
思い入れがあったり、すごく好きなきものだったら、
洗い張りをして、自分サイズに仕立て直しをすることも
可能ですが...さて、このきものをどうするか...思案中。
 
    
今日のコーディネート
・小紋(いただきもの)
・名古屋帯
・黄緑系の帯〆
・淡い黄色の帯揚(KICCAオリジナル)


  
  
展示品のご紹介〜(汗)
②紬
今回は、特価の紬を集めました。
これからの季節...普段のおでかけに紬は大活躍!!

若おかみ、イチオシの紬はこれ♪
桜の柄ですが、ブルーとイエローのやわらかな色目。
白地なので、帯も選びません。
いろんな色の帯を締めて楽しめる1枚になりますよ。
  

   
   
<展示会のお知らせ>
秋の『おでかけ』きもの展
2017年10月13日(金)〜16日(月)
よしだ店内にて。


クリックで大きくなります。



10月の休業日 

10月18日(水)定休日 
10月25日(水)定休日  
 
************************
  

  

着付け、承ります 
 着付け料金(税込)
  振袖    8,000円
  留袖    7,000円
  訪問着   5,000円
  小紋    5,000円
  紬     5,000円
  袴     5,000円
  ゆかた   1,000円

  ※ 振袖の変わり結び・早朝・出張等は要相談(追加料金有り)
  
ご予約ください→055−977−1160


  
***************************************************************************************************
  
お気軽にフォローどうぞ♪

Facebook (吉田智美)
Facebook Page (よしだ)
Facebook Page (きらく場)
Instagram(ともさん@きらく場)

関連記事