スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2023年05月12日

御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮2日目〜

【御朱印倶楽部】の伊勢旅行2日目。

1日目の様子はこちらから。

4時起床、4:50宿出発、
5時内宮の鳥居前に集合。


誰もいないおはらい町通り。

早朝参拝もガイド付きです。
内宮を3時間かけて
案内して頂きました。



まだ日の出前。


ガイドさんがいなかったら
素通りしてしまうこのさざれ石。
「『君が代は千代に八千代に
 さざれ石の巌となりて
 苔のむすまで』とありますが
 このさざれ石はさらに上をいって
 います。なんでしょう?」
ガイドの鈴木さん節はクセになる面白さ。
顔芸か?って毎回笑っちゃう(笑)
正解は『さざれ石から松が生えている』
でした。
(私、正解しました(^^)v)


五十鈴川で手を洗ってお清め。


神聖な場所。

伊勢神宮は正式には「神宮」
神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、
私たち国民の大御祖神として崇敬を
集める天照大御神をお祀りする
皇大神宮(内宮)と、
衣食住を始め産業の守り神である
豊受大御神をお祀りする
豊受大神宮(外宮)を始め、
14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、
42所の所管社があります。
これら125の宮社全てをふくめて神宮。




8時 ガイドさんと別れて、皆は
おはらい町の赤福本店で休憩。
あんこが苦手は私は先に宿にもどり
ひとり小休止。

9時頃 
ガイドさんからオススメされ倭姫宮へ。




9時半頃 月讀宮


順番に4つの宮をお詣り。


10時頃 再びおはらい町通りへ。
おはらい町〜おかげ横丁を散策して
お買い物。

買い物しながら、地元の人オススメの
伊勢うどんのお店へ。
11時頃 伊勢うどんふくすけでランチ。

伊勢うどん、初めて食べましたが
とてもやわらかくて私好み。
強すぎるうどんのコシはアゴが疲れて
しまうから実は苦手で、茹で過ぎくらいが
ちょうどよいと思ってたので、コレ好き♪

12時半頃 おかげ横丁を出発。
鳥羽水族館方面に移動して、車ごと
船に乗り込んで、13時40分発の
伊勢湾フェリーで鳥羽を出航。


甲板が寒かったので、私は中に入っていた
のだけれど、イルカに遭遇したのだとか。
会いたかったな〜イルカ。

14時35分 愛知県の伊良湖到着

一般道を走って浜松市方面へ。

16時半 
メンバー希望のトリイソースの直売所に寄り道。
閉店時間17時までだったので滑り込みセーフ。


磐田インターから東名高速に乗り
一路三島へ。

19時半 無事、三島到着
レンタカー屋さんに20時までに
返さないと追加料金になってしまう‼︎
と急いでいたけれど、余裕をもって
お返しできました。

二日間ともお天気に恵まれて、
素敵な仲間とすべて予定通りに動けて
素晴らしい流れ。

ガイド付きの伊勢神宮参拝、
本当にオススメです。
日本の祖先に誇りを感じ、
毎日欠かさず日本の安寧と平和と
五穀豊穣などを願ってお詣りして
くださっている外宮・内宮の皆様に
感謝します。
 
日々のあれこれに追われて、つい
忘れがちな日本人としての誇りを
常に思いながら過ごしたいと
あらためて思いました。

まだまだ知らない事いっぱい。
寄れなかったところもいっぱい。
またみんなと行きたいな。

  


Posted by ともさん at 17:16Comments(0)若おかみの休日

2023年05月12日

御朱印倶楽部活動〜伊勢神宮1日目〜

久しぶりのブログです。

イーラパークのブログがきっかけで知り合い、
何度か顔を合わせるうちに色々な活動を
共にするようになった仲間で結成した
【御朱印倶楽部】

2014年7月以来、毎月第1水曜日(例外あり)に
集まって、お詣りして、御朱印を頂いて(^^)
写真を撮ったり、美味しいものを食べたり
を続けることナント来月で100回目
もうすぐ9年です。
感慨深い…。

99回目を数える今月は、御朱印倶楽部初‼︎
泊まりがけで伊勢神宮に行ってきました。
ゴールデンウィークを避けて第2週目に。


朝8時にレンタカー店前に集合。
2時間ぐらいずつ交代で運転することにして
レンタカーで出発です。
【ラッキー1】
料金そのままで車種をアップグレードして
頂けてゆったり楽々な車内

伊豆縦貫道〜新東名〜浜松SA(休憩)〜

12時頃 安濃SAで軽くランチ
伊勢うどんパンを食べてみました。

パンの中に伊勢うどん(笑)
ずっしり重い。

13時半頃 
夫婦岩のある二見興玉神社に到着

まずは二見興玉神社で禊ぎ、
龍宮社にもお詣り。
御朱印倶楽部活動日は不思議とほぼ晴れ。
雨予報だったとしても、晴れちゃう。
もちろん今回もいい天気。



岩戸の塩を使ったバニラソフトクリームで
一息の3人。

塩スイーツが苦手な私は食べてない(汗)

15時頃
伊勢神宮の外宮近くの駐車場に到着。

今夜お世話になる宿は、
伊勢神宮のガイドをしてくださる
とのことで、勾玉池で待ち合わせ。
ガイドさんと離れても声が聞こえるよう
イヤホン付きの機材を貸して頂いて
外宮参拝を開始。

(エスパー伊藤さん似の鈴木さん)


実は同じメンバーで2015年にも
参拝しているのだけれど、
バスツアーだったので時間の制限が
あったり、下調べなどもしていないので
なんとなく流れに沿ってまわってきた
だけだったので、今回はガイドさんの話を
聞けて本当によかったです。

とても深い。じっくりお詣りすべき場所。


みんなが通っている足元の石は
亀石。亀の形をしています。

ハートの石もあります。

17時半頃 車ですぐの駐車場に移動して
猿田彦神社と佐瑠女神社に参拝。


猿の文字、口がないんですって。

ホントだ〜‼︎

残念ながら、社務所が閉まっている
時間帯でしたので御朱印はなし。

18時半頃
参宮の宿 宿屋五十鈴 到着
9人まで泊まれる一軒家の宿で
「ホワイトハウスです」って言ってました。

【ラッキー2】
なんと貸切。
他に泊まり客はいないので、荷物を広げるのも
お風呂やトイレも自分たちだけで使える幸運。
遠慮なく、くつろがせていただきました。
流しや電子レンジもあって便利。

荷物を置いて
19時頃、宿からすぐのところにある
手こね茶屋本店へ。
20時オーダーストップなので空いてました。

マグロの手こね寿司を頂きました。

宿に戻って、LINEあみだくじでの部屋割り、
ルーレットでのお風呂の順番決め、
用意されていたパジャマの割り振りでは
サイズ諸々でウケまくる。
楽しい1日目となりました。

翌日は内宮の早朝参拝。
ガイドさんとの待ち合わせは午前5時‼︎
4時起きに備えて、22時消灯です。

(2日目に続く)
  


Posted by ともさん at 15:01Comments(0)若おかみの休日

2022年07月07日

今日は小暑・七夕

三島市・大場(だいば)駅前通りにある呉服屋
「良心を売る店よしだ」女将の吉田智美です。
「誰に聞いていいかわからない」きものに関するお悩み、
着付け・出張着付け・着付け講座・お手入れの相談等、
『オーナーへのメッセージ』ボタンから
お気軽にお問い合わせください。

*********************************************************************

今日は二十四節季の『小暑(しょうしょ)』
本格的な暑い夏がやってくる頃です。
小暑の頃に梅雨明けがやってくると思っていましたが
今年の梅雨明けは早かったですね。


湿気のある日々の暑さにうんざりしがちですが、
文句を言っても始まらないので、夏ならではの楽しみを
見つけていきましょう。
今年は3年ぶりにお祭りを開催する地域も多いですし。

8月15・16・17日に三島市で開催される
『三嶋大まつり』の中日に予定されている頼朝行列には
NHK大河ドラマでおなじみの大泉洋さんの俳優さんが
やってきますよ。

久しぶりに「浴衣」を着て出かけませんか?

「浴衣」「湯帷子(ゆかたびら)」が略されて
できた言葉です。
お風呂といえば「蒸し風呂」だった時代、
入浴の際に上流階級の人が着ていたのが、
湯帷子と言われる単衣(ひとえ)の衣でした。

江戸時代になり、湯船に浸かるようになると、
湯上がりの汗を拭いたり、浴衣でくつろいだりする
ようになりました。

『お風呂上がりに着る物』という認識の人は
今でも「昼間から浴衣で出かけるなんて」と不満を
口にすることもあって、着物警察などと言われて
煙たがられたりしていますが、浴衣は現代では
綿の着物としておしゃれ着感覚
着られるようになっています。

浴衣を着て、どんどん出かけましょう。  


Posted by ともさん at 11:11Comments(0)和のこと